シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


なかよしの木

森竹高裕

なかよしの木に名前をつけてあげよう 


時数   4 / 21
活動名 「なかよしの木に名前をつけてあげよう」
ねらい:自分の決めた「なかよしの木」に名前を付けて,名札を作る活動を通して,樹木への親しみを深める。
 
展 開
  教師の働きかけと予想される子供のあらわれ   子供を支える手だて
   「なかよしの木」は元気かな?
            
・普段の授業や生活の中で「なかよしの木」についてかかわりを持たせておく。
            
・自分が愛着を持てるような名前を工夫してつけてほしい。
            
            
・厚さ0.5mm のプラバンを用意し,自由に切り取りとったり,貼り足しながら思い思いの名札を作ってほしい。
            
・油性のマジックで書くほうがよいことを,指導する
            
・手の届かない木の場合には友達同士協力しながら名札を付けてほしい。   

 
    「なかよしの木」に名前をつけてあげよう。  
  ・たかし−どくん  ・あ−ちゃん    
  ・まっちゃまん   ・ひろぴ−
     
 
    「なかよしの木」に名札を作ってあげよう。  
 ・プラバンにマジックで名前を書く。     
 ・穴を開けて,針金を通す。         
 ・マッジクで模様を書く ・木の形に切りとる 

                        
      「なかよしの木」に名札をつけにいこう。 
 ・高いところは脚立を使うといいよ。     
 ・脚立は危ないから下を押さえているよ。   
 ・二人で一緒につけに行こうよ。       

 
 
考 察
 第4時は,自分の「なかよしの木」に名前を付けて,名札を作る活動を行った。これ まで学習や生活のいろいろな場面でなかよしの木についてかかわりを持たせてきている ので,子供たちは,なかよしの木に対して親しみをもっている。そこで,本時は「なかよしの木に名前をつけてあげよう」と呼びかけ,一人一人にプラバンを配った。
 子供たちは,油性のマジックで思い思いに名前を書いたり,色をつけた。命名の仕方を観ていると,自分の名前の一部分を入れたり,自分の仇名をもじって命名したものが多かった。やはり「自分の木なのだ」という特別の思いがそこにはあるようである。
 名札が出来上がったら,針金を使って名札を固定することにした。背の高い木の場合手が届かないために,脚立を使うことを勧めた。子供たちはこの脚立を,揺れないように下で支え合うなど協力しながら,名札を付けることができた。友達同士協力して作業できたことを嬉しく思う。
 
 
前にもどる シリウスtop