シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /


冬を楽しくすごそう5

森竹高裕

そりすべりのことを探検カ−ドにまとめよう 




時 数   7 /13
活動名  「そりすべりのことを探検カ−ドにまとめよう」
ねらい:そりすべりをしたことを探検カードにまとめながら,次のそりすべりの時にどんな用意が必要か考える。

展 開
   教師の働きかけと予想される子供の意識  手だてと願う子供の姿 
 
            
            
そり滑りをする中で,いろいろなことに気付いてほしい           
            
教師の補助質問などにより気が付いたことの,焦点を明確にしていく     
            
            
            
そり滑りをしたことを,探検カードにまとめる   

            
            
2回目の反り滑りで,あればいいと思われることをいろいろ考えさせたい   
            
            
 
    そりすべりをして気が付いたことは何ですか 
 ・1回目のより2回目のほうがよく滑ったよ
 ・2回目のより3回目のほうがよく滑ったよ
 ・そりは滑り過ぎて恐いところがあるよ 
 ・ダンボ−ルよりもそりのほうが良く滑るよ
 ・木にぶつかりそうになった
 ・川の中におっこちそうになった

       
       探検カードを書こう 
 ・すごくおもしろかったよ
 ・またやりたいよ
 ・下に松の葉があったよ
 ・滑るときにザ−ッという音がしたよ

     
この次に,そり滑りをするときに持ってきたいものは,何ですか
 
 ・ばんそうこう    ・長ズボン    ・長そで   
 ・あかちん      ・ぐんて
        
 
 
考 察
 第7時は,第6時で行ったそり滑りを思い出させ,どんなことを発見したかを話し合い,次にそり滑りをするときにどんなものが必要か考えさせた。まず初めに,発見したことを話し合ったが,教師の意図していた「枯れ草があるとよく滑ること」「坂が急なほどよく滑る」ことなどはなかなか出てこなかった。そこで,教師が補助発問することにより,ようやくこの考えを引き出した。子供たちの思考は,まだまだこのことに気付くほど充分には発達していないようである。
 次に,そり滑りをしたことを探検カードにまとめた。殆どの子供がそり滑りをしたことに満足し,もう一度やりたいという感想をもった。
 最後に,2回目のそり滑りのときに,どんなものを準備したらよいか意見を言わせたところ,長ズボン・長そで,ばんそうこう,赤ちんなど身体の安全にかかわることが多く上げられた。これは一回目のそり滑りのときに転んだりして擦り傷を作った子供が多かったためと言える。生活科が経験によって学習していく教科だとはいえ,身体の安全に関することについては,あらかじめ教師側で充分に安全面について配慮をした上で,子供に活動させなければならないことを,子供の意見を聞きながら反省した。
 
 
前にもどる シリウスtop