シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
森竹高裕
話し合いの時によく「自分の経験を話しなさい」と要求します。しかし、そんなに簡単に経験を交えて発言できないことを知っています。
授業の中には、自分の経験を話したくなる話題があるように感じています。そしてそれは多分「その教材の感動」につながっています。その教材の感動が、どこかを明らかにすることで、子どもの発言は、自分の経験が一杯の授業になるのではないでしょうか。
道徳では、よく考えたり自分の経験を話しやすい項目があります。子どもがよく考えるのは、価値観のジレンマがある内容。経験を話すのは、規則尊重や思慮反省の内容。今だから言える「うち明け話」のような内容が盛り上がります。
理科では、4年理科「直列つなぎと並列つなぎ」の学習です。ミニ四駆を走らせたときに、電池の数とスピードの関係について子どもたちはいきいきと語ります。
こんな自分の話した続くとき、子どもたちは「授業が楽しい」と感じるようです。たとえ大声をあげて笑わなくても、人の実話を聞くのは楽しいものです。
教材の感動を明らかにし、何について子どもが語りたがっているのか(自分のことを語れるのか)を明らかにすることが、「楽しい授業」「よく考える質の高い授業」につながるのではないかと最近感じています。