シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 / 詩 /エッセー/発問集/そのほか /データ /
森竹高裕
PTA名簿をもとに卒業生名簿を作る方法を考えてみました。PTA名簿は校内用なので、省略されている部分があります。この省略部分をなるべく手間をかけないで、卒業生名簿の形式に直すために、Excelの関数を利用しました。
◆アプリケーション
・Excel(エクセル)の関数(文字列操作)を利用する
・[*.CSV]が扱えるアプリケーションなら、Excelに呼び出して編集可
◆卒業生名簿作成のイメージ
もとになるPTA名簿(生年月日、保護者、住所が一部省略されている)
児童氏名 | 生年月日 | 保護者 | 住 所 | 電話番号 |
朝田文哉 | H4.4.9 | 章一 | 松富5番地 | 643−05** |
臼井祐樹 | H4.5.4 | 勉 | 松富13番地 | 643−12** |
大澤桃子 |
作成したい卒業生名簿(省略された部分を正式な形式に直す)
証書番号 | 児童氏名 | 生年月日 | 住 所 | 保護者 |
第4563号 | 朝田文哉 | 平成4年4月9日 | 藤枝市松富5番地 | 朝田章二 |
第4564号 | 臼井祐樹 | 平成4年5月4日 | 藤枝市松富13番地 | 臼井勉 |
第4565号 | 大澤桃子 |
◆生年月日(H4.4.9→平成4年4月9日)
1.表示変更したいセルを選択し青く反転させる。
2.[書式(O)]→[セル(E)]→[表示形式]タグ→
[分類(C)]から[日付]を選択
[種類(T)]から[平成*年*月*日]を選択
3.H4.4.9→平成4年4月9日のように、表示が変更される。
二つのセルを一つに結合する:市と町名番地を一つにまとめる
(松富5番地→藤枝市松富5番地)
1.PTA名簿から住所部分をコビーする。(下図B)
2.下図Aに「藤枝市」と入力する
3.下図Cで[挿入(I)]→[関数(F)]
3.[関数の分類(C)]から[文字列操作]
[関数名(N)]から[CONCATENATE]を選び[OK]
4.[関数の範囲を指定]ウィンドーがあらわれる。
5.[文字列1]の右端、[青・白・赤]アイコンをクリックする。
6.シート上の「藤枝市」を[左クリック]→[Enter]キー(キーボード)
7.[文字列2]の右端、[青・白・赤]アイコンをクリックする。
8.シート上の「松富5番地」を[左クリック]→[Enter](キーボード)
9.[OK]
10.下図Cに「藤枝市松富5番地」と、二つのセルが一つに結合される。
11.下図DF(同じ処理をする部分)をドラックして範囲を選択する。
12.[編集(E)]→[フィル(I)]→[下方向へコピー(D)]
※ 下図Aには「藤枝市」と入力されている必要があります。
A | B | C |
藤枝市 | 松富5番地 | |
藤枝市 | 松富13番地 | D |
藤枝市 | F |
名前だけの保護者名に名字を付け加える
(朝田文哉,章二→ 朝田文哉,朝田章二)
1.PTA名簿から、児童名と保護者名をコピーしてくる。(下図)
2.下図Aで[挿入(I)]→[関数(F)]
3.[関数の分類(C)]から[文字列操作]
[関数名(N)]から[LEFTB]を選び[OK]
4.[関数の範囲を指定]ウィンドーがあらわれる。
5.[文字列]の右端、[青・白・赤]アイコンをクリックする。
6.シート上の「児童名(氏名)」を[左クリック]→[Enter]キー
7.[バイト数]に、半角文字6(日本語で3文字分)と入力して[OK]
8.下図Aに「保護者の名字(日本語3文字分)」が表示される。
※ 児童の名前が一部入ってしまったら、その部分は消す。
9.同じ処理をするところをドラックして範囲選択する。(下図BC)
10.[編集(E)]→[フィル(I)]→[下方向へコピー(D)]
11.下図BCに保護者の名字(日本語で3文字分)が表示される。
12.下図Dの位置をクリックして
「保護者の名字」+「保護者の名前」→「保護者の氏名」のセルを作る。
※ この手順については、上と同じ。関数[CONCATENATE]を利用。
児童氏名 | 保護者名 | 保護者名字 | 保護者氏名 |
朝田文哉 | 章一 | A(朝田) | D(朝田章二) |
臼井祐樹 | 勉 | B | |
大澤桃子 | 昌男 | C |