シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合 / 情報/ 懇談会 //エッセー/発問集/そのほか /データ /



先生たちにパソコン室へ足を運んでもらうために

森竹高裕


先生たちにパソコン室へ足を運んでもらうためにはどうしたらいいのかな? とよく思います。
足を運んでもらいやすい教材とそうでない教材があるように思います。そこで、こんな工夫をしています。




現在校内で、自由参加のパソコン研修会をしています。講座内容は2本立てで、初心者コースと中級コースを用意します。

初心者コースは「パソコンは便利だな」「少しは使ってみようかな」という気持ちを持ってもらうために。中級コースは、仕事の中でこう使うといいですよ、と仕事に直結する内容を提案しています。これまで数回の講座を開いて、人が集まる講座の内容には、共通点がありそうなのでまとめてみました。


講座で心がけていること

〈初心者コース〉
 ・おみやげができる内容であること。
 ・1回の講座で完結する。(時間と手間をかけない)
 ・講座で学んだことを授業でできる。
 ・簡単に見栄えのよいものができる。
 ・たのしい。

〈中級コース〉
 ・仕事に直結し便利であること。
 ・学んだことを具体的に使う場面を容易に想像できる。
  (いつの日か使うかもしれない便利な内容、では人は来ない)
 ・学ぶ必然性がある。



具体的な講座内容

〈初心者コース〉
  ・プリクラ(テンプレートの利用)
  ・オリジナルカレンダー(テンプレートの利用)
  ・年賀状(テンプレートの利用)
 ・音楽会の招待状(テンプレートの利用)
 ・職員用名札(名刺)
 ・黒板に貼るイラスト風マグネットシート「注目っ!」など
  ・Tシャツ
 ・yahooネットオークション
 ・デジカメ撮影会

〈中級コース〉
 ・出席簿:出席日数の計算
 ・時間数計算
 ・文例検索 
 ・HP作成
 ・成績処理:合計点、平均点、順位
 ・文字の飾り付け
 ・学年会計:入金、出金、残高の表示
 ・検索エンジンの使い方


「いつか来る日のために学習しておきましょう」では、人は集まりません。みなさん忙しいですから、パソコン講座より優先させるべきことが山積みです。たいていは、困ったときに「森竹さん今すぐ何とかして」と呼ばれることが多いです。

でもこうした積み重ねが、最終的に子どもがパソコンを触れることにつながると思うので、丁寧に応じています。「たのしく」「1時間で」「わりあい簡単に」「見栄えよく」が、キーワードになっています。

こう考えると、市販ソフトのテンプレート集を使うことが多くの先生方を集めるのではないかと思っています。

前にもどる シリウスtop