シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


4年総合「養護学校と交流会をしよう」1

ゲストティーチャーを招いて事前学習をしよう。

森竹高裕



1〜2学期と学習してきた「人にやさしいまちづくり」も施設さえ整えばいいわけではない。福祉本来の意味は、社会の多くの人々の幸福である。多くの人が幸せになるためには、私たちの心もまた幸せなものでなければならない。これまでは「学校をこうしたらいいんじゃないか」「まちをこうしたらいいのではないか」と頭の中だけで考えてきた。今回は、机上の空論ではない生きた実践活動、交流活動を通して、心の中にもバリアフリーを築いてほしいと願った。

現在、道徳の授業でも並行して障害を持った人の生き方を取り上げて学習している。先日は「五体不満足」の著者である乙武洋匡さん 「花の詩画集」を書いている星野富弘さん ブラインドスイマー金メダリストの河合純一さんについて学んだ。このような学習を通して、障害がある/ない、に関係なく、みんな同じ命を持っているんだ、かけがえのない命なのだ、ということを4年生なりに感じ取ってほしいと考えた。

さて藤枝養護学校を訪問するにあたって、養護学校がどんなところか事前学習をした。学区に住む養護学校の卒業生Sさんをお招きして話をかかった。Sさんは小学生の時に交流教育という形で本校に、月に1回ほど通った。そういう意味では4年生の先輩にあたる。

Sさんから、養護学校のことを教えてもらおう

Sさんからは、話を聞いたり実際のビデオを見せてもらって、養護学校への理解を深めた。

養護学校のことで教えてもらったこと

養護学校のビデオも見た。食事の様子、水泳(生徒と先生がマンツーマンでプールに入る)、運動会(徒競走や騎馬戦)、掃除(自分ができる動きでする)マラソン大会(自分ができる移動方法で長く動く)などの様子である。4年生の子どもたちは、目を凝らしてじっと画面を見つめていた。
普通小学校の人たちと交流をしてうれしかったこと・イヤだったことはありましたか?
Sさんに交流でうれしかったことやイヤだったことを尋ねてみた。

小学校との交流のときに、嬉しかったことやイヤだったことはありますか?


〈うれしかったこと〉
たくさん話しかけてもらったとき。たとえ話ができなくてもきっと心では喜んでくれると思う。

〈イヤだったこと〉
私はなかったけれど、みんなと同じで、自分がされてイヤだなと思うことはイヤだなと思うんじゃないかな。
相手校の4年生16人のプロフィールを簡単に紹介したとペアづくりをした。

ペアづくりをしよう。養護学校の子一人に対して、本校児童が4〜5人になります。プロフィールを聞いてペアにやりたい人を決めよう。

相手がどんな子かよくわからない中でのグループづくりなので、なかなか難しかった。子どもたちは不安があったに違いない。仲のよい友だちとグループを作りたがり、一グループの人数にも偏りが出た。

ペアが1人もいない子とペアが8人も9人もいる子がいるけれど、このままのペアでいいと思いますか?グループの人数がバラバラで相手は喜んでくれるかな?
・自分たちの希望や都合だけでグループを作ればいいのだろうか?
・自分たちが1日楽しく過ごすことができれば、相手校の子たちはどうでもいいのか?
・時に優しさや正しさには痛みが伴う場合があること

などを話し、子どもたちの心に問いかけた。自分たちの都合ばかりを優先させてきた結果が段差のある社会であり、障害を持つ人にとって暮らしにくい社会であったのではないだろうか。仲のよい友だちと別れてしまうけれど、勇気を持ってペアを変えること、こんな小さなことから本当のバリアフリーが始まるのだと考える。いちばん最後に計画が自分から進んでペアを変えると申し出た子がいた。ようやくペアができたところで

自己紹介のカードづくりをしよう。ペアの友だちと何をして遊ぶか考えよう。

と呼びかけ、ペアに向けて自己紹介のカードをつくった。画用紙に自分の顔、写真、好きなこと、得意なことを書き込んだ。先ほど聞いたプロフィールをもとに、「○○くんは電車が好きだから、電車ゲームをしよう」という声が聞こえてきた。できた自己紹介カードは、早速養護学校に届けた。きっと向こうの学校でも事前学習で活用してくれることと思う。どんな交流会になるか楽しみである。

養護学校の話を聞いてわかったこと・思ったこと・考えたこと

養護学校ではみんな勉強が違う。グループでやっている。2年生や3年生の勉強をしている。一人一人のペースに合わせる。学校の中が違う。エレベーターがある。スロープがある。車いすの子もいた。トイレも違う。
全員が同じ勉強をしない。1組、2組ではなく、グループで勉強をしている。
・学校の中が違う。養護学校にはエレベーターやスロープがある。トイレも違う。必ず様式トイレ。
・養護学校は1クラス5人〜6人の先生がいる。1クラスの生徒が10人くらい。
前にもどる シリウスtop