シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
愛、深き淵より 〜星野富弘さんの生き方
星野富弘さんの生き方を通して、自分の生き方を振り返ります
森竹高裕
花の詩画集でその名を知られている星野富弘さんを題材に授業をした。子どもたちには、こんなことまず尋ねた。
つらいなぁ、死んでしまいたいなと思ったことがありますか
死んでしまいたい、という子はいなかったが、つらいことは誰もが持っていた。
- サッカーのとき、6年生のチームに入ってうまくできなくて叱られるとき
- 私の兄弟は兄ちゃんが二人だもんで、いつもお兄ちゃんたちから責められる。
- 空手の練習のとき
- 熱があるのにお姉ちゃんとケンカしてぶったたかれた
- 夏休みの宿題が終わっているのに、お母さんがドリルを買ってきて漢字をやらされた。
今日は「死んでしまいたい」と思った人の話です。と前置きをしてプリントを配った。プリントには下手な字でアイウエオ…と書いてある。
この字を書いた人は何歳くらいでしょう
この字を書いた人が27歳だということを告げると、一同「えー!」いう声をあげた。
そこでこの文字は、星野富弘という人の文字であること、体操の模範演技の時、首から落ちて、首の骨が折れてしまったこと、初めて書いた文字であること話した。星野さんはけがをしたことでずいぶん悩んだ。その一節を読み聞かせた。子どもたちはシーンとして話しを聞いている。話した後で
けがをして死にたいと思った星野さんの気持ちわかってあげられますか?
と尋ねた
- 私も足の骨が折れたときに感覚を失った。こっちの足が動かなくてイヤだった。
- 大人になって怪我をして、好きな宙返りができなくて悲しい、苦しい。
- 人間は笑ったり走り回って、楽しい気持ちになる。でも星野さんは寝たきりで楽しくない。生きていく意味がわからない。死んだら楽だろうなと思ったじゃないか。
- 星野さんは生まれつきじゃなくて、いきなり手足が不自由になったから、手が使えないのが悲しくなったんじゃないか。
- 星野さんは体育の先生だったから、体の感覚が失われていくが悔しくて死にたくなった。
- 乙武さんは生まれつきだけれど、星野さんは途中からでショックだった。
こんな星野さんの気持ちから小林少年との出会いについて読み聞かせた。余命いくばくない小林少年が一生懸命に生きる姿を見て、星野さんは「どれだけ深くて丁寧に生きているだろうか」「私も私の人生を積極的にしたい」と考える。
星野さんは首から動かないけれど、私たちはどうだろう。どれだけ深くていねいに生きているだろう?
と問いかけた。
- ぼくたちは手足が使えるから死にたいとか言っちゃダメ。そんなこと言ったら星野さんに悪い。
- 僕たちは手足が使えるから、死にたいと言ってそのことを星野さんが聞いたらかわいそう。
- 星野さんは手足が使えないけれど一生懸命に生きている。わたしたちは手足が使えるから1日1日を大切にする。
- 星野さんは手足がある人うらやましいと思った。手足がある人が死にたいと言ったらダメ。
- 嫌なことがあると言わないでちゃんとやらないといけない。
ここで星野さんの花の詩画集を見せると「おーっ、すごいきれいだ」といた歓声があがった。1冊ずつ私の持っている本を渡すと、ページをあれこれめくってその美しさに驚いていた。終わりに、星野さんを特集したテレビ番組を見せて感想を書いた。
- やっぱり努力はすごいと思いました。それにあんなにうまく口で私よりうまく口や絵を描くってすごいと思いました。
- 最初は自分でできることが少なくてかわいそうだな、と思ったけれど、自分のできることを見つけてよかったなと思いました。
- 口で書いたのにとてもきれいだった。それは星野さんのがんばりだと思う。まるで口では書いてないようにとてもすごかった。生きるってすごいような気がした。
- 死にたいと思っていた星野さんがすごく明るかったです。
- 星野さんは、本まで出したんだからすごく努力したあと思いました。僕たちも努力しなくちゃと思いました。
- 今はにこにこしてよかった。
前にもどる シリウスtop