シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


呼びかけの指導とその実践

 

森竹高裕


読み方のこつ
・どこに感情を入れて読むのか、文章のサビを見抜く。
・劇のようにメリハリをつけて読む。
・口形を大きくし、一つ一つの言葉をはっきりと読む。

指導方法
・読み方のこつを、まず教える。
・文章のサビはどこか、どこを劇のように読むのか、考えさせノートに書かせる。
・個別練習、個別評価を徹底しておこなう。個人練習ができた子からこさせ教師が個別評価&アドバイスをする。
・全体でやるときにはストップをかけない。時間の無駄、教師の怒鳴り声を聞いているうちに待っている子が嫌になる。
・自分の言葉がない子は、教師と同じように判定員をさせる。


教師側の押さえなど
・文章の作成前に、子どもからアンケートをとって光る言葉を探す。
・その年の社会事象を入れるとよい。(今年なら長野オリンピックなど)
・倒置法や体言止めが、耳に残る。読んでいい文章と耳に残る言葉は違う。
・ようす(行動)が目に浮かぶ文章が、心に残る。(「送る言葉2」の出だしなど)
・呼びかけの一番の子は、声に張りがある子がよい。
・オーディションをおこない声に張りのある子を探す。
・本番では緊張して早くなるので、練習ではゆっくり目に言うようにする。

送る言葉1
送る言葉2
送る言葉3
わかれの言葉1
わかれの言葉2
わかれの言葉3
委員会引き継ぎ式
6年生を送る会お礼の言葉

***********************************

 



卒業式:送る言葉1(5年生)

(  )校庭のすみれの花が満開の春。
(  )春。
(  )辺り一面喜びの気配につつまれて。
(  )今日3月19日は、六年生のみなさんが、○○小学校を巣立つ日です。
(  )ご卒業おめでとうございます。
(  )ご卒業おめでとうございます。
(  )私たち在校生は、心から今日の門出をお祝いします。
(  )きっと今、みなさんの胸の中は、6年間の思い出で一杯のことでしょう。
(  )自分の年齢が上がっていくことはうれしいことだ。
(  )一年先輩のみなさんを見るたびに、そう感じてきたぼくたちです。
(  )特に最上級生としてもこの一年は、私たちの心に多くのことを残して下さいました。
(  )4月の一年生を迎える会にはじまって、次から次へと過ぎていった行事の数々。
(  )それらを通して六年生は、いつも私たち下級生のリーダーでした。
(  )なかよし活動では、みんなが楽しめるようにと遊びを計画し、自分たちの力でどんどん実行に移していく様子に。
(  )今はまだ、とてもまねできないけれど、私たちも来年はこうなりたいものだという気持ちがわいてきました。
(全員)力強かったと言えば運動会。
(  )タイヤにしがみついたまま、引きずられてしまったとき、六年生が引き戻してくれほっとしたことを覚えています。
(  )運動会の応援は、恥ずかしくて大きな声が出せなかったぼくですが。
(  )大きな声で練習する応援団長さんを見ているうちに、恥ずかしがることの方が恥ずかしいことに気がつきました。
(  )ぼくはそんな六年生を尊敬しました。
(  )六年生はとても優しくして下さいました。
(全員)そうです。
(  )私たちがキャンプから戻ったら見るようにと黒板に大きな「お帰りなさい」を書いておいて下さいましたね。
(  )ファンファーレバンドの先輩は、わからないところをわかるまで根気強く教えて下さいました。
(  )ぼくの卓球が上達したのも、クラブで六年生が手加減して相手になってくれたからです。
(  )そんなお兄さん・お姉さんが、○○小からいなくなると思うと、ひどく心細い気がします。
(  )こういうふうにしてもらうと人は嬉しいんだよと言うことを、言葉でなく態度で教わったんですね、私たち。
(  )だから、ぼくたちも、今度下級生にそうしてあげたいと思っています。
(  )「おはようございます」
(全員)「おはようございます」
(全員)「おはようございます」
(  )三学期になって、六年生が復活させたあじさい運動は、○小っ子の気持ちを明るくしてくれました。
(  )みなさんは、早朝の奉仕活動にも力を入れるようになりましたね。
(  )何時に来たんだろう、六年生は。
(  )ずいぶん早いね。
(  )寒い朝、手を赤くしながら廊下や玄関をおそうじする六年生に、いつも
(  )心の中で感謝していました。
(  )私たちが気持ちよく生活できるように考えて下さったのですね。
(  )こういうみなさんの行く中学校が明るくきれいな学校にならないはずがありません。
(  )また、みなさんが去ったあとの○○小が、だめな学校にならないようにしていくのが、私たち五年生の役目だと思っています。
(  )ぼくたちは、2月に入ってから少しずつ仕事を引き継ぎ、六年生の大変さを味わい始めました。
(  )六年生を送る会でも、下級生をリードすることのむずかしさを実感しました。
(  )寄せ書きを集めるにもリハーサルをするのにも先生方の助けが必要でした。
(  )4月からは、そんな私たちが最上級生。
(  )不安がどんどんふくらみます。
(  )しかし、この一年間に六年生と一緒に活動しながら学んだことを一つひとつ思いだし、○○小を動かす力として、本気でがんばります
(全員)がんばります。
(  )六年生のみなさん、いよいよ中学生ですね。
(  )優しい心と夢を持ち続け、輝く未来に向かって第一歩をふみだして下さい。
(全員)ふみだして下さい。
(  )みさなんのご活躍を心から祈っています。
(全員)祈っています。
(  )それではお別れにこの歌を送ります。

   歌 「フォーエバー」

(  )○○小でともに過ごした私たちのことを。
(  )一緒に泣いたり笑ったりしあったことを。
(  )どうぞいつまでも忘れないで覚えていて下さい。
(  )私たちもみなさんとの楽しかった思い出を決して忘れません。
(  )お元気でさようなら。
(全員)さようなら。

このページのはじめにもどる

*********************************

卒業式:送る言葉2(5年生)

(  )じっと見つめていました。
(  )今みなさんが、胸を張り、目を輝かせてしっかりと卒業証書を手に取る姿を。
(  )私たちにもみなさんの喜びが伝わってきます。
(  )卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
(全員)おめでとうございます。
(  )みなさんと一緒にすごしたこの一年、いろいろなことが思い出されます。
(  )小さい一年生と運動場をかけまわる姿、あたたかいまなざし。
(  )優しくたのもしいお兄さん、お姉さんに見えました。
(  )春の運動会、団体競技。
(  )竹の棒を全力で引っぱったのに、簡単に引きずられてしまった。
(  )その力強さとチームワークにさすが六年生と感心しました。
(  )冬の持久走記録会、苦しさに顔をしかめながら、ゴールをめざした2400m。
(  )その迫力とスピードに6年生のすごさを全身で感じました。
(全員)友達の輪が広がったなかよし活動。
(  )中でもみんなが夢中になった収穫祭。学校中が笑顔であふれました。
(  )それもみなさんの全体を見通した計画と準備があったからです。
(全員)力を合わせて取り組んだ委員会、児童会活動。
(  )とまどう私たちに「どうしたの」と声をかけ。
(  )「こうするといいよ」と教え、「がんばれよ」とはげましてくれました。
(全員)楽しかったクラブ活動。
(  )いつもそこに先頭に立って私たちを引っぱってくれた六年生の姿がありました。
(全員)やさしく一生懸命。
(  )私たちはみなさんから最上級生としての姿を学びました。
(  )今度は。
(男子)ぼくたち。
(女子)私たちが。
(  )みなさんの築いてきた○○小学校の伝統をしっかり受け継いでいきます。
(全員)受け継いでいきます。
(  )今日は旅立ちの日。
(  )希望に満ちた未来に向かって。
(  )大きく羽ばたいて下さい。
(全員)羽ばたいて下さい。

   歌「   」

このページのはじめにもどる

*********************************

卒業式:送る言葉3(5年生)

(  )やわらかな日差しが。
(  )校庭いっぱいにふりそそぐ春。
(  )草花もいっせいに芽を吹く。
(  )やさしい春のおとずれ。
(  )卒業生のみなさん。
(  )ご卒業おめでとうございます。
(全員)おめでとうございます。
(  )今、みなさんは。あるれるような希望と、小学校生活の思い出を胸に。
(  )今日、3月19日。
(  )○○小学校を巣立っていきます。
(全員)巣立っていきます。
(  )うれしいときも。
(  )苦しいときも。
(  )今日の感激を忘れないで下さい。
(男子)ぼくたち。
(女子)私はちは。
(  )今日の日を心からお祝いします。
(全員)お祝いします。
(  )いま。
(男子)ぼくたち。
(女子)私たちの胸は。
(  )六年生との思い出でいっぱいです。
(  )4月一年生を迎える会。
(  )小さな一年生の手を握り。
(  )ちょっぴり、恥ずかしそうだった六年生。
(  )でも、その顔は上級生らしく、きりりと引きしまっていました。
(  )「あいさつ、愛校、あとしまつ」児童会の仕事。
(  )さわやかタイムでは。
(  )そうじのやり方をていねいに教えてくれました。
(  )「自発・共同」のお手本となった委員会活動。
(  )学校中で一番たよれるのは六年生なんだと思いました。
(  )6月。
(  )プール開きでたくましい泳ぎを見せてくれましたね。
(  )ぼくもあんなふうに泳げたらいいなと思いました。
(  )9月、運動会。
(  )応援合戦にわく大歓声が今も聞こえてくるようです。
(  )金管バンドのすてきなドリル演奏。
(  )力強い走り、騎馬の上に立つ勇姿を見て、さすが六年生だと勇気づけられました。
(  )みんなで力一杯表現した組体操。感動と汗、その瞬間。
(  )一番高い塔ができたときは思わず歓声を上げました。
(  )10月、修学旅行のおみやげはまだ大切にとってあります。
(  )11月、○○祭。相棒と楽しくやった、ハイパーホッケー。
(  )おいしかった、ドラ焼き。
(  )六年生のお化け屋敷は入るのがこわかったです。
(  )ベルマークがたくさん集まり、からくり時計を買うことができました。
(  )校内図工展でのすてきなうつわ。青い色が芸術品のようでした。
(  )そして、1月。
(  )どんなに寒い日でも、あいさつ運動をやり、旗あげ、花の水かけなど、一生懸命やってくれました。
(  )一日の気持ちのいいスタートができたのも六年生のおかげです。
(  )一人でできないものはみんなで力を合わせていました。
(  )「みんなの力でとったんだよ、金メダルを」という長野オリンピックの日本代表ジャンパーの原田選手の言葉は、そのまま、六年生にもあてはまりまりました。
(  )どんな言葉で飾るよりも、行動で示し、生きる力を与えてくれた六年生。
(  )明日への夢を持ち続ければ、必ずかなうと思いました。

   歌「この星に生まれて」

(  )今日まで本当にありがとうございました。
(全員)ありがとうございました。
(男子)ぼくたち。
(女子)私たちは。
(  )みなさんの教えと残された活躍を受け継ぎ。
(  )育てていきます。
(  )それでは、みなさんの中学校での活躍をお祈りして。
(  )夕焼けがまた、明日への旅立ちであるように。
(  )今、贈ります「はばたけ鳥」を。
(  )「夕焼け」
     天使は
     夕方になると
     マッチで空に火をつける
     空が燃える
     真っ赤な鳥が飛んでいく

   歌「はばたけ鳥」

(  )卒業生のみなさん。
(  )おなごりはつきません。
(  )いつまでも。
(  )お元気で。
(  )さようなら。
(全員)さようなら。

このページのはじめにもどる

*********************************

卒業式:わかれの言葉1(6年生)

(  )ぼくらの星をまわしているのは時間のエネルギー。
(  )春、夏、秋、冬、ぬりかえるのは時間の芸術。
(  )出会ってそして別れが来るのは時間のいたずら。
(  )今、同じ時の中で。今、この場所で。
(  )今、生きているんだ。
(  )君も、ぼくも。
(  )あなたも、私も。
(  )今、生きているんだ。
(  )1998年3月19日。
(  )ぼくたちは、○○小学校を巣立ちます。
(  )思えば、この6年間、いろいろなことがありました。
(  )一年生。
(  )初めての小学校、大きかったランドセル。
(  )緊張しドキドキしていた私たちを六年生のお兄さん、お姉さんがやさしく包んでくれ、安心して学校に来ました。
(  )二年生。
(  )一年生が入学してきて、少しお兄さん、お姉さん気分になりました。
(  )野菜パーティや手作りのお店、今までも楽しい思い出です。
(  )三年生。
(  )初めてのクラスがえ、友達とは別れてしまったけれど、新しい友達ができました。
(  )スイミーの音楽発表会、最後に大きな魚になれてうれしかったです。
(  )でも悲しいことも待ち受けていました。
(  )ぼくの大好きだったAちゃん、○○○○君が遠い世界へ行ってしまったことです。
(  )泣いて、泣いて、泣いたあとで、ぼくはAちゃんの分まで元気に明るく小学校生活を送ろうと思いました。
(  )きっと天国の小学校で卒業式を迎えていることと思います。
(  )四年生。
(  )「宇宙船地球号」練習を重ねてがんばった市の音楽発表会、大成功でした。
(  )焼津青少年の家での宿泊訓練。
(  )カヌーが進まなくて苦労しました。
(  )でも家を離れての体験は、楽しいことばかりが思い出されます。
(  )五年生。
(  )梅ケ島自然教室、雨の中での飯ごう炊さん。
(  )やっとついた火に歓声があがり、すすの混じったカレーに舌つづみを打ちました。
(  )「みんなで協力する」という言葉を身をもって知ることができました。
(  )委員会活動や六年生を送る会、自分たちがやらなければの気持ちが高まりました。
(  )六年生。
(  )なんと言っても楽しみにしていた修学旅行。
(  )自分たちで計画し、地図を片手に目的地に向かいました。
(  )おみやげを両手いっぱいに抱え、宿に着いたときの満足感と足の痛み。
(  )一生忘れられない思い出です。
(  )学校の中心となって活動した児童会、委員会、なかよし活動、協力して責任を果たすことの大切さを学びました。
(  )楽しかったクラブ活動やファンファーレバンド。
(  )そして毎日の授業は学習することの喜びと大切さを教えてくれました。
(  )また、嬉しいとき、悲しいとき、一緒にいてくれた友達との交流もなにものにも代えがたい宝です。
(  )私たちが今日、この日を迎えられたのも、周りの方々の支えがあったからです。
(  )校長先生をはじめ、諸先生方、どんなときでも優しく、時には厳しく導いて下さり、ありがとうございました。
(  )お父さん・お母さん、温かく見守り、育んで下さってありがとうございました。
(全員)ありがとうございました。
(  )在校生のみなさん、六年生を送る会でのみなさんの様子を見て私たちは安心して卒業していけます。
(  )○○小学校の伝統と私たちがやりきれなかったことをみなさんに託します。
(  )○○小学校のリーダーとしてがんばって下さい。
(全員)がんばって下さい。
(  )私たちは中学校という新しい世界に飛び立ちます。
(  )88人の仲間の力を信じて。

   歌「飛行船」

(  )最後に先生方、在校生のみなさん。
(  )いつまでもお元気でご活躍下さい。
(  )わが母校○○小学校。
(女子)さようなら。
(男子)さようなら。
(全員)さようなら。

このページのはじめにもどる

*********************************

卒業式:わかれの言葉2(6年生)

(  )「生きる」谷川俊太郎

    生きているということ
    いま生きているということ
(  )泣けるということ
    笑えるということ
(  )怒れるということ
    自由ということ

(  )生きているということ
    いま生きているということ
    いま遠くで犬がほえるということ
(  )いま地球が回っているということ
    いまどこかで産声があがるということ
(  )いまどこかで兵士が傷つくということ
    いまブランコがゆれているということ
(10人)いまいまが過ぎていくこと

(  )生きているということ
    いま生きているということ
(  )鳥ははばたくということ
    海はとどろくということ
(  )かたつむりははうということ
    人は愛するということ
(  )あなたの手のぬくみ
(10人)いのちということ

(  )今日の日を迎え、自分の命のおもさと、校長先生からいただいた卒業証書のおもさを強く感じています。
(  )6年前、○○小学校に入学したあの日から。
(  )いくつもの思い出ができました。

   歌「さよなら素晴らしき日々よ」

(  )「これはやってもいいのかな」「これはやってはいけないのかな」と、わからないことがたくさんありました。
(  )でも、2,3ヶ月とたつうちに学校がとても楽しくなってきました。
(  )一年生より勉強が難しくなり、九九を覚えるのがとても大変だった二年生。
(  )なかよしの友達と別れてしまった、三年生のクラス替え。
(  )少し不安でしたが、すぐに仲良くなりました。
(  )四年生、焼津での宿泊訓練。
(  )きもだめしやカヌーなどみんなで一緒にがんばりました。
(  )食事をつくたっり、テントを組み立てたりした、5年生での梅が島キャンプ。
(  )自分たちで何でもしなくてはならなくて、大変だったけれど、やればできることを実感しました。
(  )そして六年生。
(  )「転んでも希望を持って立ち向かえ」のスローガンで取り組んだ春の大運動会。
(  )最高学年としての自覚を持って6年間に学習したことを発揮した修学旅行。
(  )仲間と助け合い協力することの大切さを学びました。
(  )学校の中心となって活動した委員会や児童会。
(  )楽しかったクラブ活動やファンファーレバンド。
(  )そして、学習することの喜びと大切さを教えてくれた毎日の授業。
(  )いくつもの経験を宝に、私たちは、今日を節目に新たな世界に羽ばたきます。
(  )この卒業式を迎えることをできたのも、校長先生をはじめ、多くの先生方、そして両親や家族の方々のおかげです。
(  )温かい励まし、勇気づけられた言葉、時には厳しく叱られたこともあります、それが私たちを支えてくれました。
(  )本当にありがとうございました。
(  )これからも温かくそして厳しく私たちを見守って下さい。
(  )在校生のみなさん、先輩やぼくたちの残した数々の伝統を引き継いで、よりよい学校にして下さい。
(  )私たちも中学校でがんばります。

   歌「広い世界へ」

(  )先生方。
(  )在校生のみなさん。
(  )いつまでもお元気でご活躍下さい。
(  )さようなら○○小学校。
(  )さようなら。
(  )さようなら。

このページのはじめにもどる

*********************************

卒業式:わかれの言葉3(6年生)

(  )12歳になったぼくたち、私たち。
(男子)ぼくたち。
(女子)私たち。
(  )身長で40センチ、体重は2倍以上にもなりました。
(  )六年の歳月がぼくたちを大きく成長させました。
(  )少しずつ大人に近づいたぼくたち、私たち。
(男子)大人に近づいたぼくたち。
(女子)私たち。
(  )まだまだ未熟だけれど、責任感を身につけ感謝の心を知り、友情の大切さを覚えました。
(  )先生方をはじめ、多くの人たちの愛情で私たちの心は大きく成長できました。
(  )夢。
(全員)夢。
(男子)ぼくたちの夢。
(女子)私たちの夢。
(  )一年の頃ぼくは・・・・・と思っていました。
(  )六年の今、私には・・・・・という夢があります。
(  )卒業。
(全員)卒業。
(  )今日は卒業式。
(  )優しかった先生を怒らせてしまったあの日。
(  )いつも厳しかった先生の忘れられない笑顔。
(  )そんな先生方とももうお別れです。
(  )少しばかりの不安。
(  )そして新しい世界への希望。
(全員)新しい世界への希望。
(  )ぼくたちは自分たち自身の足で中学への第一歩を踏み出します。
(全員)自分自身の足で。
(  )なつかしくなって○○小学校に立ち寄ったとき、いつもの笑顔で私たちを迎えて下さい。
(  )私たちは、一歩一歩ゴールめざして歩いていきます。
(  )先生方長い間ありがとうございました。
(全員)長い間ありがとうございました。
(全員)ありがとうございました。
(  )卒業してゆく私たちをいつまでも見守って下さい。

歌「  」

このページのはじめにもどる

*********************************

6年生を送る会:委員会引き継ぎ式(5年生)

(  )6年生のみなさん、小学校生活も残り少なくなってしまいましたね。
(  )私たちは、六年生の一年後輩として、五年間いっしょに活動してきました。
(  )5年生になって、特に6年生といっしょに活動したのは、なかよし活動、委員会活動でした。
(  )その中で、いろいろなことを6年生から教わりました。
(  )ぼくたち、私たちの、委員会活動の思い出を、お礼の言葉・劇にしてみました。

放送委員会
(  )6年生はぼくたちにいろいろなことを教えてくれました
(  )押してはいけないボタンや音の大きさなどたくさんのことを教わりました
(  )時には機会の調子で音が出なかったこともありました
(  )けれど、6年生がいると安心しました

園芸委員会
(  )園芸委員会の6先生のみなさん 
(  )一年間ありがとうございました
(  )水かけの仕事などを教えてもらいました
(  )とても嬉しかったです
(  )本当にありがとうございました

環境美化委員会
(  )環境美化委員会の6年生
(  )一年間ありがとうございました
(  )最初は何のため集めるかさっぱり分かりませんでした
(  )しかし6年生と活動しているうちにだんだんと分かってきました
(  )最初はどうでもよかったことが今ではとても大切なことに変わったのは6年生のおかげです

図書委員会 
(  )私たちがこまっている時、いつも助けてくれたのは6年生でした
(  )本の整とんなど6年生はいっしょうけんめいやっていました
(  )本当に助かりました
(  )そんな立派な6年生に私たちはなりたいです

体育委員会
(  )初めて教えてもらったのは、ボールの出し方でした
(  )今ではすっかり身につきました
(  )でも、時々忘れてしまうことがあります
(  )これからは忘れないように気をつけます
(  )そして、新しい5年生にしっかり伝えていきたいです

給食委員会
(  )ぼくが初めての委員会で「全然できないよ」と言ったとき、6年生がやり方を教えてくれました
(  )でも、今ではしっかりできます
(  )これも6年生のおかげです
(  )今までありがとうございました

掲示委員会
(  )ポスターのはり方や期間の切れたものをどうしたらいいか分かりませんでした
(  )けれどやさしい6年生のおかげでいろいろと知ることができました
(  )それにいつもいっしょうけんめいていねいに貼っていました
(  )すごいなあ、と尊敬しています。ありがとうございました

保健委員会
(  )今まで本当にありがとうございました
(  )せっけんやシャボネットのほじゅうのことなどいろいろなことを教えてもらいました。
(  )次の5年生にしっかりと教えていきます。

(男子)ぼくたち
(女子)私たちは
(  )6年生の風のようにやさしい気持ち
(  )決して
(全員)忘れません
(  )6年生のみなさん
(全員)ありがとうございました

このページのはじめにもどる

***********************************

6年生を送る会:6年生お礼の言葉

(  )今日は、6年生のためにこのようなすばらしい会を開いてくれてありがとうございました。5年生が中心になって考えてくれた一部の遊びは楽しくすごせました。プレゼントももらい本当にうれしく思いました。

(  )4年生のみなさんペアの2年生にも優しくできましたね。来年は高学年の仲間入りです。新しい6年生に力を貸して、助けてあげてください。

(  )3年生のみなさん。今年はペアのお兄さん、お姉さんになります。2年生の面倒を見るのは大変だけれど、優しい3年生ならだいじょうぶでしょう。これからも、その優しさや元気な力でがんばってください。

(  )2年生のみなさん。今年から3年生になって、今まで以上に大変になってきます。でもパワーのある2年生なら、その大変さを吹き飛ばしてしまうでしょう。これからも、このパワーでがんばってください。

(  )1年生のみなさん。いつもいつも、いっしょに遊んでくれてありがとう。1年生と遊んだ日々がまるで昨日のことのようです。1年生と別れるのはとてもさみしいです。4月からはお兄さん、お姉さんになります。これからもがんばってくださいね。

(  )5年生のみなさん、今日のすばらしい会のためにがんばってくれてありがとう。今度はついに6年生ですね。これから大変になるけど、みなさんなら責任もって任せられます。これからの○○小学校をよろしくお願いします。

(  )1年生から5年生のみなさん、今日は6年生のためにすばらしい会を開いてくれてありがとう。あと数日で6年生は卒業だけれどこの1年生から5年生がいればきっと今よりもいい学校になると思います。最後に6年生の歌のプレゼントです。曲名は「空が空であること」です。聞いてください。

   歌「空が空であること」

前にもどる シリウスtop