シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


キャンドルサービスで夢を語ろう

将来の夢を話し合うキャンドルサービス  

森竹高裕


キャンドルサービスの流れ
 1.会場を暗くし火の神が入場する。(隊形は一重円)
 2.火の神のお話
 3.各クラスのテーマごとに、赤・オレンジ・緑・青の炎(炎色反応による)をつけ、火の神から火をいただいた。
 4.代表→班長→班員のようにロウソクに火を点けて回していく。
 5.班長以外の火は消してロウソクを回収する。
 6.班ごとロウソクを中心に一つの輪を作り、将来の夢を語り合う。

 山の教室(キャンプ)2日目の夜は、キャンドルサービスをおこなった。全員が一つの輪になって作ったろうそくの炎が幻想的であった。その後班ごとに分かれて、将来の夢・これまでの一番の思い出・夢の移り変わりなどを話し合った。火を囲んで話すというものはいいものである。静かな雰囲気の中、素直に自分のことを語り合い、とてもいい雰囲気だった。

 班ごとに1本のろうそくを見つめながら、将来の夢を語り合う。火は不思議な力を持っている。人を素直にさせ、心を開かせるのだ。そして友だちに対して優しくなれる。昼間だったら「夢は無い」「まだ考え中」などというシラケた声も出るが、この夜は違った。一つの火を囲みながら、和やかに語り合う姿がとても素敵だった。

 山の教室(キャンプ)に、出かける前に、どんなことを話すか考えさせておいた。花の真ん中は「将来の夢」である。これは職業だけに限らない。こんな大人になりたい、という大人像も含めた。回りの花びらは「そのためにどうするか?」である。

 夢はいつか突然にパッとかなうものではない。今日の一歩が明日につながっているんだよ、という話をした。こうして話す内容をある程度決めておいた。美しいキャンドルサービスの後、輪になって夢を語り合った。笑ったり、馬鹿にする子など一人もいなかった。語らいの後、こんな感想を子どもたちは持った。


キャンドルサービスの感想



宿泊訓練でキャンドルサービスをやりました。とてもよかったので紹介します。

1 一重円になって集まり、会場を暗くする
2 火の神の入場。お話をする。
3 神様から火をいただく。
 ・クラスごとテーマ(友情、希望、絆など)を決めておく。
 ・炎色反応によって、各クラスの色を変える。
4 クラスの代表→班長→班員のように火を回す。全員の火がつく。
5 班長以外のロウソクの火は消して、班ごとに輪になって集まる。
6 将来の夢について語り合う。

よかったのは、6.将来の夢について語り合うです。
火を見つめて語るのはいいものです。
火は人を素直にするのです。
にこやかに、和やかに、夢や自分の夢の変遷、これまでの一番の思い出を語り合っていました。
しっとりとして、とってもいい感じなのです。

授業での班別学習とは違った雰囲気でした。
ガサガサとしていません。共感し合う話し合いで、楽しそうでした。
この雰囲気を、ぜひ普段の授業の中に取り入れたいと思っています。
部屋を暗くしてロウソクをともせば、いいのですが、それはアヤしすぎる?

前にもどる シリウスtop