シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
◆鉄棒運動
1.吊り輪
2.登り棒
3.ジャングルジム
4.鉄棒リレー
1.吊り輪
・吊り輪にぶら下がって体を一回転させる
・吊り輪を揺らしながら、体を一回転させる。
→ 結構、怖いものがある
2.登り棒
・両手で2本の登り棒を持つ。
・登り棒を持ったまま、体を一回転させる。
・足を浮かせた状態で、体を一回転させる。
3.ジャングルジム
・二人一組を作る。一人は補助をする。
・ジャングルジムに膝をかけ、逆さになる。
・下に手を伸ばし、ジャングルジムをつかむ。
・「こうもり」のように、膝をはずし、地面に着地する。
・この時、ジャングルジムをつかんだ手は離さないこと。
4.鉄棒リレー
・移動式鉄棒を、3〜4列置く。
・前回り降りや逆上がりをする。終わったら前の鉄棒に進み、同じ技をする。
・一番向こう側の鉄棒まで行ったら、戻ってきて次の子とタッチをする。
・早く全員が終わったチームの勝ちとする。
−−−− −−−− −−−− 三列目
−−−− −−−− −−−− 二列目
−−−− −−−− −−−− 一列目
↑ ↑ ↑
● ● ● 子ども
● ● ●
● ● ●
● ● ●
◆走り幅跳び
1.ウォームアップ(幅跳びをする前に)
2.助走
3.踏切板を使う
4.ゴムを使う
5.空中姿勢(着地のための練習)
1.ウォームアップ(幅跳びをする前に)
・ケンケン鬼ごっこ
・ケンケンリレー
・跳躍遊び
・立ち幅跳び
・川とび(新聞とび)
2.助走
・だんだんスピードをつけていく。
・踏み切るときが最高スピードになるようにする。
・自分の助走距離を知る。
・自分のスタート地点に、目印を置く。(小旗など)
3.踏切のステップ
・1歩で
・3歩で
・5歩で(1・2・1・2・3)
・7歩で(1・2・1・2・1・2・3)
・踏切板で(バネつき踏切板がよい)
・跳び箱を使って
4.ゴムを使う
・踏切位置の少し向こう側にゴムを張る。
・張ってあるゴムに触れないようにジャンプする。
・ゴムの高さを少しずつ高くしていく。
※ ゴムの幅を広げていくより、高さを変えていく方が体を高くあげること
が身につくようです。「足の裏が見えるように」という指示も効果的
5.空中姿勢(着地のための練習)
・立ち幅跳び
・跳び降り運動
・台上から跳び降りる
・鉄棒振り降り
・尻着地