シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


後転の指導について

  

森竹高裕


・跳び箱の踏切版をマットの下に敷く
・手はそば屋の出前のようにする(子どもに通じにくいかな?)
・起きるときに、手で地面をぎゅっと押す
・首を丸めて、へそを見る。
・補助者が、回転の途中からかかとを支えて勢いをつける

特に最後の勢いをつけるのは効果がありました。昨年気がついたのですが、太った子が回るときに腹がつかえて回れませんでした。そこでかかとを押して勢いをつけたら回れました。何回かやるうちに、ひとりでできました。    


後転の指導について−追加修正分
・跳び箱の踏切版をマットの下に敷く
・手はそば屋の出前のようにする(子どもに通じにくいかな?)
・回転せずに、ゆりかごを何度もする。
 → 手の使い方を覚えるため
・起きるときに、手でマットをぎゅっと押す
・肘が開かないようにする
・首を丸めて、へそを見る。
・補助者が、回転の途中からかかとを支えて勢いをつける
・ステップを踏んで、回転をさせる
 ゆりかごから→しゃがみ立ちから→普通の姿勢→連続で回転する
・回転後につく足について
 ひざからつく→つま先からつく



前にもどる シリウスtop