シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


サッカー

ボールとなかよしになろう

森竹高裕


 冬の体育は、サッカーとポートボールに取り組んでいる。ボール運動は、子どもたちの興味関心が高く、この時間を楽しみにしている子が多い。ボールとなかよしになることを大きな目標として学習を始めた。

 サッカーのスポーツ少年団に入っている子たちには「皆の手本になって」「コーチ役になってあげて」と、お願いすると快く引き受けてくれる。毎回内容を少しずつ入れ替えながら、こんな練習をしている。

準備運動を含めた基本練習 

 ・ドリブルで一周する。
 ・足乗せステップ
 ・足の裏で、ボールをころがす。
 ・ネットに向かってボールを思い切り蹴る

ボールキープ練習:だるまさんが転んだ

 (1) だるまさんが転んだをドリブルをしながら行う。
 (2) 動いてしまったら鬼と一緒に見張り役。

円形パス鬼ごっこ

 (1) 円の形を作りパスを回す。
 (2) 鬼を一人決めて、鬼にボールをタッチされたら交代する。

地域型パスゲーム(その1)

 (1) コートを6等分してチームごと陣地に人を置く。
 (2) 自分の陣地の中でしか動けない。
 (3) Aチームのみ攻撃し、Bは守備を専門にする。
 (4) 3分ごとに攻守交代をする。


地域型パスゲーム(その2)

 (1) Aチームの二人組でBの守備を避けながら、ゴールを目指す。
 (2) カットされたら次の二人組がゴールを目指す。
 (3) Aチームのみ攻撃し、Bは守備を専門にする。
 (4) 3分ごとに攻守交代をする。

ボール2個、ゴール2個のミニゲーム

 (1) カラーコーンで4カ所ゴールを作る。
 (2) ボールを2個入れて、時間内に何点入るかを競う。
   ゴールは各チーム2個ずつ。どちらのゴールに入れてもよい。
   カラーコーンの間をボールが通過したら1点。
 (3) サイドラインなどは関係なしでおこなう。
 (4) 合計点をはやく集計したチームに+1点すると、集計が早い


チームぎめ

 単元の最初にチームを決めて固定してしまうのではなく、授業がある程度進み、お互いの実力がある程度わかってからチームを決めると力の均衡したチーム構成ができる。

前にもどる シリウスtop