シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


身の回りのMADE IN JAPANをさがせ4

これからの日本の工業を考えよう

森竹高裕


 これからの日本は、どの産業に力を入れていったらいいのだろうか? 安穏と「今まで右肩上がりで成長してきたから、きっとこれからも大丈夫」と構えていればいいのだろうか? それとも[機械工業]は[繊維工業]と同じような道を辿るのか。
 前回の授業では〈減らない〉が優勢を占めた。そこで別の資料を子ども達に提示して揺さぶった。財務省の主要産業の主要産業の動向平成14年10月分である。産業界の動向がお天気マークで示されている。これを見ると日本の[機械工業]は軒並み低調であることがわかる。この表を提示してから三度

日本の[機械工業]は減っていくと思いますか?

 三度同じ質問をしてみると、今度は全員が〈減っていく〉とあっさり意見を変更である。視覚に訴える資料の強さを感じた。
 ・これでは日本の取り柄がないじゃん。
というつぶやきがあったので

日本の取り柄や自慢はどんなところですか?

 ・機械を作ること
 ・技術が高い
 ・輸出をすること

 日本の貿易の特徴についてすぐに出てきた。そこで

日本の輸入はどうなっているかグラフや資料を見てみよう

 世界地図を見てみると、石油・石炭・肉魚・小麦・トウモロコシも輸入に頼っている。大豆や小麦など90%以上が輸入である。これを見て思わずこんな声が聞こえた。

 ・日本、もろいじゃん
 ・外国に頼っている。原料がなければ何もできない
 ・外国と仲良くしないと

 日本には原材料となるものがないと、食料もないことを確かめてから

これからの日本の工業は、何工業に力を入れたらいいでしょうか? 食料品をもっと作ればいいでしょうか? 昔みたいに[繊維工業]に力を入れればいいでしょうか? 機械を今までのように作ったらいいでしょうか?

選択肢は、3つである。すなわち
 ・外国に頼っている[食料品工業]にてこ入れする。
 ・昔よかった[繊維工業]をもう一度よみがえらせる。
 ・今までと同じように[機械工業]に力を入れていく。

 この問いに対しては[食料品工業]と[機械工業]の二つの考えが出された。しかし[食料品工業]では、現在の不足分を補って、さらに余りを外国に輸出し外貨を稼ぐことは可能だろうか? このことを尋ねると[機械工業]しかない、ということに落ち着いた。

日本の[機械工業]は、今までと同じものを使っていればいいだろうか? 一言で言うとどんなものを作っていけばいいのだろう?

 これからの日本の産業が進むべき方向を子どもたちは考えた。


◆資料の検索キーワード googleで[海外生産 機器]

機械統計速報
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d3000j.html

【主要産業の動向】
http://www.meti.go.jp/statistics/downloadfiles/hdoukou1410j.pdf
経済の動向がお天気マークで示される

日系メーカーの主要民生用電子機器海外生産推移(グラフ)
http://www.jeita.or.jp/eiaj/japanese/statistics/products/pro09.pdf

AV機器メーカー、海外生産の動き加速 
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/150301.htm

業種別に見た海外生産の実態
http://www.mof.go.jp/singikai/sangyokanze/tosin/sk1406mt_26.pdf

財務省貿易統計(検索ページ)
http://www.customs.go.jp/toukei/srch/index.htm

財務省の貿易統計資料で1998年から2002年までの輸出入量の変化について調べることができます。品目の9桁の番号は次の通り。日本の経済の「今」がわかる。

 ビデオの輸入  852110000 テレビの輸出 852812110
 ビデオの輸出 852110000 液晶テレビの輸入852812090
 テレビの輸入 852812010 液晶テレビの輸出852812190



前にもどる シリウスtop