シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


大工場と関連工場4

これからも関連工場に作ってもらうべきか

森竹高裕


 新潟県中越沖地震の影響を受け国内の自動車メーカー12社全てが生産中止に追い込まれた。こうした事実に基づいて、これからの自動車づくりについて考えた。

これからの自動車づくりも部品を関連工場に作ってもらえばいいでしょうか。

 この問いに対して〈作ってもらえばよい〉25人〈違うやり方の方よい〉5人であった。子どもたちはすぐに自分の考えを持てたわけではなく「難しい」「迷うなぁ」となやみながら、自分の考えも決めていった。まず最初の考えは、

〈作ってもらえばよい〉25人

〈違うやり方がよい〉5人

 こうした考えを持ったところで話し合ってみることにした。

これからの自動車づくりはどうしたらいいか話し合おう。

 まずは〈作ってもらえばよい〉〈違うやり方の方がよい〉〈考え中〉のそれぞれのグループに分かれて、同じ立場同士で考え深めていった。こうして考えを深めたところで「リケン」意見交換をした。まずは迷っている人たちから。

〈考え中(迷っている)〉

 関連工場の大切さがわかりつつも、地震がが来た時ストップすると困ってしまうことを指摘した。次に違うやり方について発表してもらった。

〈違うやり方がよい〉

 〈違うやり方〉の人たちは、自動車会社でを作ればよいという考えであった。

〈関連工場に作ってもらえばよい〉

 このような考えが出された。そのにこの間を取ったような意見が出された。

 このように、プラス面とマイナス面の両方が出された。なかなか結論を出すことはできなかった。実際のところはどうなのか。トヨタ自動車の人を招きし、話を聞くことにした。

トヨタ自動車の人の話を聞こう

 別の工場に同じ部品を作ってもらっても、地震が来なければその部品は使わなくて、無駄になってしまう。生産数を調整するのも難しい。そこでこれまでと同じ会社に作ってもらうのだけれど、地震や災害に強い会社を作ってもらうことをお願いし、支援をしていくことにしました。

前にもどる シリウスtop