シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


ふるさと歴史ウォークラリーをしよう

郷土に残る石碑を楽しく学べます。

森竹高裕


 学区にはたくさんの碑がある。石碑の由来を興味深く学ぶためにウォークラリー形式で班ごと巡ることにした。まず、学区にある石碑とその由来を教師が調べ一覧表を作り子どもたちに提示した。この活動を子どもたちにさせてもいいと思うが、調べる時間を十分に取る必要がある。

第1時

学区にはどんな石碑があってどんな意味なのかを知ろう。 

 学区の地図石碑の由来をプリントを使って簡単に説明していった。次に、ウォークラリーで巡る石碑についての場所と狙いを説明した。班ごと巡る順番を決めて計画表に記入した。


第2、3時

ふるさと歴史ウォークラリーをしよう。見つけたらクイズの答えを解こう。 

 2時間を使って学区内7ヶ所の石碑を回った。「走りなさい」と一言も言っていないのに、全員が学区中を走り回った。目的を持つと子どもの動きが一変する。
 子どもたちには、問題のプリントを持たせてあった。実際にその場に行けばわかるようなクイズである。また、実際に石碑を見ると新しく発見することがある。これを教室に帰ってきてからクイズにして問題を出し合った。


第4時

自分たちが新しく発見したことをクイズにしよう。 

 ・庚申塔のサルの名前はなんという名前でしょうか。
 ・サルはどんな格好をしていたでしょうか。
 ・集会場の石にはもう一つ印がありました。その印はどこにあったでしょう。

 石にはたくさんのヒミツが隠されている。石には先人の思いが刻みこまれている。一つの石からたくさんのことがわかる。

ふるさと歴史ウォークラリーの授業日記。

前にもどる シリウスtop