シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


昔のくらし2

洗濯板はどう使うか

森竹高裕



 この百年で私たちの身の回りのものはめざましく進歩した。洗濯に注目して暮らしの移り変わりを見つめた。まずは現代の洗濯機に注目した。

発問1 今の洗濯機がやってくれることは何ですか?

 ・洗う  ・絞る  ・水を入れる ・乾燥する
 ・ボタン一つでやってくれる    ・回転する

 たくさんの便利な機能が付いている。昔はどうだったかというと
昔は何を使って洗濯をしたか知っていますか?
 ・洗濯板

 洗濯板という言葉はどこかで耳にしているのだろう。元気な答えが返ってきた。そこでどんなものなのか洗濯板の絵を描かせた。いろんな洗濯板が描かれた。共通するのは溝がありボコボコしている点だ。でもよく見ると少しずつ異なる。


ここで実物の洗濯板を見せた。洗濯板のラインがカーブしていて「へぇ」という声があがった。 そこで洗濯板をよく見て観察をした。

指示1 洗濯板を見て、わかったこと・気づいたこと・思ったこと。

 見たり触ったりすることで溝のついてる様子を実感した。自由にさわっているとそのうち出てゴシゴシこすりはじめた。「洗濯をやってみたい?」と声をかけると「やってみたい」と言うので洗濯に挑戦した。

指示2 洗濯板で雑巾やハンカチを洗ってみよう。

 家庭科室に出かけてゴシゴシやってみた。すると洗濯板の使い方に上向き下向きの2通りが見られた。そこで上向き下向きのどちらが良いのかを尋ねてみた。

発問2 洗濯板はカーブが上向きと下向きのどちらがいいですか。

〈下向き〉6人 〈上向き〉10人という予想だった。どうしてそう考えたのか理由を尋ねてみた

〈下向き〉

〈上向き〉

そこで実際のところはどうなのか尋ねてみた。

指示3 洗濯板の使い方は本当はどっちなのかおじいさんおばあさんに聞いてみよう。

 子ども達は家に帰っておじいさんおばあさんに尋ねてみることにした。

〈下向き〉6人
 ・汚れたしっかり落ちるから
 ・こするときに力が入りやすいから
〈どちらでも良い)3人
 ・どちらでやるか別に決まっていない。

〈下向き〉〈どちらでも〉の両方があった。


前にもどる シリウスtop