シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


ごみのしまつと利用

 授業アイディア 

森竹高裕



1 学校や家庭でごみがどのくらい出るか調べよう。
 ※1週間調べる。表にしてあれば○をつけていく。量の確定は難しい。
  生ゴミ、紙くず、ビニール、缶・ビン、雑誌・新聞紙、牛乳パック
  布きれ、大きなごみ、プラスティック

2 ごみの収集の様子を調べよう。
 ・ごみの集積所の看板を写す。 …週末の宿題として
 ・ごみの収集の様子を見学しよう。
 ・見学をして、わかったこと・ハテナ?→ごみの出し方教室で質問する。

3 学区を何人くらいの人が何カ所で回っているのだろう。
 学校帰りなど調べてみよう。
 ・集積所数(  )ヶ所  ・収集人員(  )人  ・収集車(  )台

4 〈燃やせるごみ〉〈燃やせるないごみ〉〈資源ごみ〉は、この後どこへ行っ
  てどうなるのでしょう。続きを予想してみよう。
  ・ごみ置き場→車→?

5 このあとごみはどこへ行くのだろう? 清掃の人からお話を聞こう。

6 清掃工場で聞いてみたいこと・調べてみたいこと。清掃工場の予想。
 ・施設や設備     ・ゴミ処理の方法
 ・働いている人の様子 ・燃えるごみのゆくえ

7.清掃工場・リサイクル工場の見学

8.見学のまとめ

9 ごみの処理にはずいぶんお金がかかる。お金のかかりそうなところはどの部
  分かパンフレットを見て考えよう。また、ごみを捨てるのにお金を払って
  いる人はいますか? ごみ処理にかかるお金はどうしているのだろう。


10.身の回りにある環境ラベルをさがそう。見つけた環境ラベルは、次にどんな
  ふうに使われているのだろう。

11.「リサイクル」と「再利用」の違いは何だろう。
  リサイクル:もう一度資源に戻して製品を作り直す 例)牛乳パック→紙
  再利用  :手を加えることなくもう一度使う。  例)ラムネのビン
  完全な循環:ごみが再び自然に返る   例)生分解性プラスチック

  リサイクル図を作ってみよう。


12.ごみを減らすためにできることは何だろう。
 ・スーパーマーケットでは
 ・工場では
 ・家庭では

13.ジャガイモなどを原料とした生分解性プラスチックで実験しよう
・生ゴミを入れて土に埋める。
 ・半年ほど経ったら掘り返してみる。→土に返っている。

前にもどる シリウスtop