シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


伝統工業3

〜伝統工芸品を使ってみたいですか〜 

森竹高裕



 前回の授業で伝統工芸品を使いたいかどうかを尋ねた。〈使いたい〉〈使いたくない〉の両方に考えがわかれた。

あなたは普段の生活のなかで、お宝を〈使いたい〉のか〈使いたくないのか〉どうしてそう感じたのか、教科書や資料集を探して証拠を見つけよう。

 しばらく時間をとって資料探しをした。

〈使いたくない〉

 このように、手作りであること・自然の材料を使っていること・職人さんが作ることなどに気づいた。このようなものであるから「大切にとっておきたい」という考えであった。これに対して〈使いたい〉は

〈使いたい〉

 このように〈使いたい〉か〈使いたくないか〉を話し合うことで伝統工芸に関する要素がほぼ出された。

伝統工芸品と大量生産品を比べて図にしてみよう。 

【 伝統工芸品 】 【 大量生産品 】
数が少ない ←→  数が多い
手作り ←→ 機械でつくる
土とか木 ←→ プラスチックなど
壊れやすい ←→ 壊れにくい
人が少ない ←→ 人が多い
職人さん ←→ 誰でもできそう
手間がかかる ←→ 簡単にできる

 話し合っていくうちに一つわからないことが出てきた。それは

職人さんは、作った作品を皆に使ってほしいと思っているか

 ということである。そこで駿河千筋細工の実習のときに聞いてみようということになった。
 実習のとき教えに来て下さった講師の先生に「職人さんは作った作品をみんなに使ってほしいと思いますか」と質問したところ「大切に使ってほしいと思います」というお返事をいただいた。これはその職人さんによって答えが異なるのかもしれない。

 さて学習を進めていく中で思ったことがある。それは学習問題として
「伝統工芸には生活の中で本当に必要なのか」どうかということである。このことについてまた機会があれば考えてみたい

前にもどる シリウスtop