シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


水はどこから3

水の飲み比べをしよう

森竹高裕


 3種類の水を用意して、利き酒ならぬ利き水をした。

どの水が一番おいしいか飲み比べてください。

 子どもたちはコップに水を注ぐと慎重に味見をしていった。どれが一番おいしかったかをたずねると
〈A〉5人 〈B〉5人 〈C〉23人
と圧倒的にCの水が人気であった。どうしてそう感じたのかを尋ねると
〈A〉あまい 〈B〉水道の水と同じ 〈C〉やさしい味がする
という理由だった。

 私が用意したのは〈水道水〉〈井戸水〉〈市販の天然水〉であった。

どれがどの水だと思いますか。

 こう尋ねてみると、一番人気の〈C=市販の天然水〉と予想した子多かった。そこで正解を発表した。

 A=市販の天然水
 B=水道水
 C=井戸水

であることを告げると、意外な顔をしていた。しかし、たかが水といえども真剣に飲み比べてみると、ちゃんと味の違いを感じ、言葉で表現できることがすごいなと思った。
 一番人気がお金のかからない井戸水だったので、次のように尋ねた。

こんなに井戸水がおいしいのなら、水道を使うことはないのではないですか? (井戸水を飲めばいい・水道水がいい)

〈井戸水〉
 ・飲むとおいしいから。
 ・お金がかからないから。

〈水道水〉
 ・消毒をしているから水道の水はきれい。
 ・安全出しおいしいから。
 ・井戸は掘るときに最初にお金がかかるから、水道が安くなる。
 ・飲むときは井戸水を使って、洗濯や洗い物では水道を使ったらいい。

 全体としては水道水を考えた子が多かった。井戸水には井戸水のよさがあるので、これを否定しなかった。最後に天然の炭酸水を味見してみた。ヨーロッパを中心に天然に炭酸が含まれている「水」がある。ソーダ−水のように炭酸が強いわけではなく、ごくわずかでその率も産地によって違う。こうした水が存在する不思議さを舌で感じた。味わった感想を尋ねると、好き・苦手がちょうど半々だった。

前にもどる シリウスtop

.指導案