シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


静岡県の人々のくらし8

インターネットで証拠探し

森竹高裕


 焼津の写真から見つけた4つの疑問にそれぞれ仮説を立てた。

〈船・漁港のこと〉
  お店に市場があるならば、市場に行くはずだ。
〈家・工場のこと〉
  魚の工場ならば、魚から食べ物を作っているはずだ。
〈防波堤のこと〉
  船があるならば、港はボコボコしているはずだ。
〈砂浜のこと〉
  砂浜がいいならば、ほかにもいい港があるはずだ。

 こうした仮設に基づき仮説を証明するための資料を探すことにした。

インターネットを使って仮説を証明する資料を見つけよう。

 子どもにちょうど良いHPをいくつか用意しておき、自分の問題に合うページを選んで調べた。前回の牧之原の学習で同じ調べ方をしているので、手際よく調べることができた。

 こうして資料を見つけたところで、各グループごと発表をした。

どんな証拠が見つかりましたか。見つけた証拠を教えてください。

〈船・漁港のこと〉
 ・捕れた魚は大勢の仲買人のセリなどで、一番高い値段に決まって、魚が買われる。買い手の決まった魚が市場に水揚げされる。
 ・行き先の決まったお店に運ばれる。また一部は冷凍車などで大都市の魚屋さんに運ばれる。小売りの魚屋さんは仲買人から買う。

〈家・工場のこと〉
 ・捕れた魚は焼津市内の水産加工工場や焼津市内の魚屋や焼津魚センターに運ばれる。他にもトラックで県内や全国に運ばれる。
 ・運ばれた魚は、かつお節や缶詰になる。

〈防波堤のこと〉
 ・防波堤は船を波から守る。荒い波は危険なので、防波堤はガードマンのような存在。
 ・岸壁(ボコボコしているところ)は、船をおいて荷物の積み下ろしをするところ。船を止めるための施設やクレーンがある。

〈砂浜のこと〉
 ・衛星写真を見ると、川の出口(河口)が白くなっているところは、川や砂浜がある。そこをよく見ると港もある。
 ・地図帳の砂浜の地図記号のところには、港もあった。

 こうしてお互いのグループの発表を聞きあった。

発表を聞いて、わかったこと・気づいたこと・思ったこと


前にもどる シリウスtop