シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


静岡県の人々のくらし2

牧之原の問題作り

森竹高裕


 前回の授業では、2枚の写真を見てそこが牧之原であることを資料を使って突き止めた。一見同じに見える茶畑もよく見るといろいろと違うことが分かる。

 今回はこの写真を見て学習問題を作った。

写真を見てわかったこと・気づいたこと・ハテナ?

 おもに「私たちの静岡県(資料集)」の写真を見て、わかったことや気づいたことをノートに記していった。「どんなに細かなことでもいいし当たり前のことでもいいよ」と助言するというと子どもたちは安心してノートに書いていった。
 ある程度時間を取り、4〜5つほど書けたところで、わかったこと・気づいたこと・ハテナをみんなの前で発表してもらった。

どんなことに気づきましたか。気づいたこと教えてください。

 一つずつ発表したのであるが、子どもたちはこんなにもたくさんのことを見つけていた。次に問題作りをした。

自分の書いたもので、「なぜ」とか「どうして」のように問題の文に直せるものがありますか。問題の文に直せたら黒板に問題を書いてください。

 ・茶畑が広いから大変そうだけれどなんで広いのか?
 ・どうしてお茶のところに家がないのか。
 ・どうやってこんなところに広い茶畑を作ったのか。
 ・中藁科のあたりは余り平らなところがないけれど、としてこんなに平らなのか。
 ・私の家の茶畑は山の斜面だけれど、どうして写真のところは平らなのか。
 ・広い場所。でも家がなかったからだと思う。なぜ家がなかったのか。
 ・どうして扇風機みたいなものがたくさんあるのか。
 ・防霜ファンさんの羽が3枚あるのはなぜか。
 ・よく防霜ファンがあるけれど、どういう働きをしているのか。
 ・防霜ファンについているワイヤのところにある黄色のものは何か。
 ・どうしてお茶畑は横や縦に並んでいるのか。
 ・全体を見るとお茶の列が横々縦々と並んでいるのはなぜか。
 ・中藁科のお茶は畑が横に並んでいるけれど、写真の茶畑は前か横で中が縦なのか。
 ・小屋の中には何が入っているのか。
 ・こんなに広い茶畑なのになぜ働いている人が3人しかいないのか。

 こんなにもたくさんのなぜが出た。そこでこれらを仲間わけすることにした。

似ているものを集めて色分けしよう。 

 よく見ていくと共通する言葉(キーワード)がある。子どもたちの出したにもは4つに分けることができた。
 〈赤〉広い、平ら
 〈黄〉防霜ファン
 〈青〉茶畑の並び方
 〈緑〉働いている人

 大きな問題が4つできた。これらの問題について仮説を立てその仮説を証明する資料を探していく。


前にもどる シリウスtop