シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
わたしたちの市のようす8
港の周りに工場が多いのはなぜか
森竹高裕
静岡市には清水港と用宗港という大きな二つの港がある。港と工場の関係について学習をした。
清水港の写真を見てみよう。清水港にはどんなものが見えますか。
写真は段階を追って見せていった。はじめは日本平山頂から見た清水港。二枚目は海から見た港の様子。三枚目は上空から見た港周辺のように順々に見せていった。すると次のものが挙げられた。
・ビル ・工場 ・マンション ・大きな建物
特に上空からの写真は港の周りに工場がたくさんあるのがよくわかる。そこで工場と港の関係について考えてみることにした。
清水港の周りに工場が多いのはなぜだろう。
初めに子どもたちが考えたことは防災の関係であった。
- 海ですごい大変なこと(津波)があるかもしれないから。
- 家だと水の波が来て中に水が入ってしまうけれど、工場なら窓が上の方にあるから大丈夫。
- 工場で仕事をすると暑いし、海から風が吹くと気持ちから。
もう少し考えを深めさせるために私からヒントを出した。
港に来るのは何が来ますか?(船が来る)では、船は何を運んでくるきますか。(荷物)、ではその船はどんな荷物を運んでくると思いますか。
子どもたちとやりとりして、魚、ガソリン、機会、材料、車などが出された。
港 → 船 → 荷物 → 魚、ガソリン、機会、材料、車
このような図を書かせてからもう一度考えてみた。
船が運ぶ荷物と海の近くにある工場は、何か関係があると思いますか。
こう問うと「わかった」という小さな声が上がった。
- 海の近くに工場があると運びやすいから。魚をさばく工場があるから。
- 海に工場を立てるのがちょうどいいから。船で運びやすいから工場を立てている。道具や材料がないと製品ができないし、また返すときに船がないと返せないから海にある。
- 工場の荷物を船とかで運んだりするから、海の中の何かに関係している工場があるから。
- 山だと工場が火事になったら水がないと困る。海だと水があるから便利。
- ガソリンや車や機械を工場に持っていくのが大変だから、海の近くに
- 工場がある。ガソリンや車や機械を工場に持っていくのが大変じゃないから。
日本は加工貿易をしている国である。材料を輸入し加工してまた輸出している。そのために港の近くに工場がある方が運送のためのコストがかからないことに気づき「近いと便利」という言葉で表すことができた。
前にもどる シリウスtop