シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


わたしたちの市のようす1

静岡市の旗はどんな旗?

森竹高裕


 [わたしたちの市のようす]という単元では、静岡市の様子について土地利用や交通などの様子を調べ、場所による様子の違いや特色について学ぶ。

 まず最初は静岡市に対するイメージを尋ねた。

静岡市と言えばどんなところですか。

 静岡市と言えば○○、この○○にあてはまりそうな言葉をあげていった。

 ・カニ  ・川   ・山   ・土手  ・昆虫 ・藁科川
 ・生き物 ・動物  ・海   ・学校  ・お茶  ・アユ
 ・イチゴ ・ミカン ・ノビル ・温泉  ・自然

 まだ子どもたちは学区の外に出る機会が少ないので、静岡市に対するイメージも学区内のイメージが強いようだ。
 次に静岡市の旗について取り上げた。

学校のどこかに静岡市の旗があるけれど、どこにあるか知っていますか。

 ・旗をあげるところ(掲揚台)
 ・体育館。

 そこで体育館に出かけ旗を見ることにした。学校の校旗を見て

旗はその学校や市を表すものがデザインされているんだけれど、中藁科小学校の旗はどんなことを表していると思いますか。

 ・お茶。形がお茶のはったみたいだから。

 お茶についてはすぐに気がついた。では「中」のマークは何を表すのだろう。こちらはなかなか気づかなかったので、藁科の中心であることを表していることを説明した。

 次に静岡市の旗を見て

静岡市の旗をよく見てノートに写そう。気がついたこと・思ったこともメモしよう。

 絵を描きながら色を塗っているといろいろなことに気づく。色を塗りながら「富士山の形みたい」「英語の形に何か似ている」
 こんなつぶやきが起きていた。どんなことに気がついたのか発表してもらうと

 ・富士山の形に見える。反対からみても同じ形に似ている。富士山に水がかかったみたい。
 ・英語のSに似ている。坂道みたい。波みたくて火山みたいになっている。
 ・海の形みたいなところがある。池みたいな形や富士山の形みたい。
 ・波みたい。ヨットみたい。波と船が合体している。青が多い。

 こんなにもたくさんのことに気づいた。言っていることも正確にイメージをとらえている。そこで資料集を配り市章の意味を確かめた。

静岡市の市章について
静岡・清水・および新静岡市の頭文字Sをモチーフに、日本のシンボルである富士山と駿河湾の波のシンプルな形を表した。
前にもどる シリウスtop