シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
事件や事故がおきたら4
交番は何時から何時までか?
森竹高裕
消防の学習では24時間体制で消防署を開いていることがわかった。では、同じように学区の交番は、何時から何時までやっているのかを考えた。前回と大きく違うのは、交番にはお巡りさんが一人しかいないということだ。
学校の交番は、何時から何時までやっているでしょうか。
( 時間が決まっている ・ 24時間 )
当初〈時間が決まっている〉と考えた子が4人 〈24時間〉が10人であった。交番にはお巡りさんが一人しかいないということが、大激論を引き起こした。
〈時間が決まっている〉4人→6人
- 朝5時から夜9時まで。いろいろ調べて疲れたりしているから。夜は寝ていると思う。寝る時には布団の近くに服とかとか置いてあって、電話があったらすぐに服を着て行けるようにしていると思う。
- 朝6時から夜12時まで。交番のところを通るとやっている時とやっていないときがあるから。
- 朝5時から夜9時まで。警察の人も睡眠をとらないと体がもたないから。
これに対して〈24時間〉は安全を強調した。
〈24時間〉10人→8人
- もし何か事件が起きたら、ほったらかしにしてしまうから。
- 夜寝ている、その時にすきを見て泥棒が来てしまうから。
- 泥棒は夜遅くに来る。24時間対応して安全を守っていると思う。
- 泥棒はいつ来るか分からない。もしやっていない間に来ると変なことされる。
- 消防も24時間やっていた。どちらも人を助けるために働いていた。仕事は警察も消防も一緒だから、24時間。
- 警察と消防はいつ来るか分からないし、いつ事故が起きるか分からないから24時間。
- コンビニみたいに交代でやればいい。
この発言がとてもシャープだった。みな「そうか」と顔を上げた。しかしここで大事なことを一つ確認した。
消防署の場合、人が何人もいたので24時間やっていても、1日交代で仕事をすることができました。しかし学区の交番には、お巡りさんが一人しかいません。消防署のように交代できる人がいないことも考えてください。
もう一度、何時から何時までやっているか尋ねてみると〈時間が決まっている〉6人 〈24時間〉8人と最初とは若干の変化があった。
そこで、
同じ考えの人同士で作戦タイムをしよう。相手チームの人が意見を変えてくれるようないい作戦を立てよう。
こう呼びかけると子どもは燃える。陣地を決めてわいわいと相談を始めた。相手を説得できる考えも浮かんできたようだ。もう一度討論をした。
〈時間が決まっている〉6人→9人
- 一人で24時間もやっていると、疲れて眠いときもある。ずっといても交代する人がいない。
- 事務所(交番)と家がつながっているから、もし何かがあると、本部の方に連絡が入って、そこで家の電話番号がわかるから連絡が来る。前にバイクとバスがぶつかる事故があったときに朝早くて、まだ起きていないみたいで、少し来るのが遅れたことがあった。
- お巡りさんだって家族の人と楽しみたい時だってある。24時間ずっと起きていて、それが毎日続いたら死んじゃうと思う。休みの日だってある。
- 休んでしっかり栄養をとらないと寝不足になってパトロール中に事故になってしまう。
〈24時間〉8人→5人
- 眠いときは、栄養ドリンクとかコーヒーを飲んで眼をさましている。
- みんなは自宅の電話番号知らないから、いつもやっていると思う。
どうも〈時間が決まっている〉が、優勢になってきた。どちらにも理がありそうだ。「調べられたら調べてみましょう」と声をかけて授業を終えた。
前にもどる シリウスtop