シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
前回の授業で防霜ファンが回ったのは3月に3回、4月に4回だけということがわかった。あまりの少なさに子どもたちは驚きの声をあげていた。もっと少ないと思っていたのである。なぜこれだけしかファンが回っていないのか、ファンを回す本当の目的について考えた。
まずノートに自分の考えを書かせてみると〈薬〉〈風〉〈時期〉の三つに大別された。
〈薬〉
・寒いとき薬をまいておくから大丈夫。
・寒くても平気みたいな寒さに強い薬をまいているから。
〈風〉
・12月から2月は寒くても風があるから、霜が降りない。
・12月から2月は風が強いから、ファンは3月4月の3〜4回でいい。
・風が吹くから霜は大丈夫。
〈時期〉
・4月は一番茶をとるからファンを回している。2月は木をかっている
から霜が降りない。
・お茶はこのころ新茶の準備をしているから、3〜4回でいい。
12月〜2月は寒い風が吹いているから霜は飛ばされるだろう、というのはとても子どもらしい考えだ。この日はここで時間となってしまったので、
と、投げかけておいた。さて次の時間、もう一度同じ問題について話し合った。すると今度は、時期に関する発表が続いた。
〈時期が関係している〉
だんだん正解に近づいてきた。お茶をやっている家の子はきっとどこかで聞いているのだろう。3月4月になって、新芽が出てくることを話していた。
このように、家の人から聞いてきたことを図を使いながらわかりやすく説明できた。