シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


お茶農家のしごと6

お茶の木はどうして横にのびるのか

森竹高裕


 班ごと出し合ったハテナ?の中で、自分たちでは解決しなかった問題が3つあった。その問題を全員で考えることにした。

なんでお茶の木は上に伸びないで横に長いのだろう。

 よく考えると、お茶の木だけが横に伸びたカマボコ型になっている。そのほかの木は普通は上に向かって伸びている。当たり前と言えば当たり前であるが、改めて考えると不思議である。学校前にあるお茶畑を見ながら考えた。

 子どもたちはお茶の木が、手入れされていることを意識しながら発表していた。そこで、

お茶の木はそのまま自然に放っておいても横に長くなっていくと思いますか。 

 子どもたちは〈そのままでは横に長くならない〉と考えた。どうして横に長くならないのか、Kさんの「お茶の仕事カレンダー」を見て、木を刈る仕事が1年に5回もあることがわかった。
 また、もし木をそのまま伸ばしっぱなしにするとどうなるのか、県立美術館前にある「やぶきた原木」の写真を見せた。写真を見ると、まさしく大木になることがわかる。

もしも、お茶の木を刈らなかったらどうなるのだろう。絵で描いてみよう

 もしお茶の木を生やしっぱなしにしたら、お茶摘みはどうなるのかを想像させた。子どもたちはこんな活動が大好きである。ユニークなお茶摘みの絵がたくさん描けた。

前にもどる シリウスtop