シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
お茶農家のしごと3
お茶畑に行こう
森竹高裕
お茶を作るためにどんな仕事があるのか想像するなかで、いくつかの疑問が生まれた。そこで、お茶農家のKさんの家に出かけて、茶畑の見学やお茶づくりについて話を聞くことにした。
Kさんからお茶づくりについての話を聞こう。
Kさんからお茶を作るための作業にはどんなものがあるのか、使っている機械や薬についてお話を聞かせていただいた。子どもたちは話の後に、お茶畑を見学させてもらったり、お茶の機械を触らせてもらったりした。
次にお茶づくりの仕事の疑問について質問をした。
クラスではよくわからなかった疑問について、Kさんに質問をして答えを教えてもらおう。
- Q1 虫はどのように防いでいますか。〈とる〉〈スプレー〉〈網〉のどれか。
- ほとんどは農薬。20日間経てば飲んでもいい(害のなくなる)薬など使っています。
- Q2 草取りは本当にしていますか。
- 雑草が小さいうちに、草枯らし(農薬)を使っています。大きくなると取るのが大変になる。
- Q3 雨水以外にも水をまきますか。
- 普通はまきませんが、夏など雨が降らずに日照りのときには水をまきます。水をまくのは重労働です。
- Q4 お茶の木に声をかけていますか。
- なんでもそうだけれど、愛情をもって育てるとおいしいものができます。どうでもいいと思って作ると、そんなお茶しかできません。話しかけながらお茶を育てています。
- Q5 山と平なところでは、どちらがよいですか。
- 山のお茶は山のお茶の特徴があります。山は日当りが少ないので、葉肉が薄く、平地は日が一日中あたるので、葉肉が厚いです。できた場所によって色や味が違ってきます。
- Q6 お茶の木に網をかければ、つるは生えませんか。
- 網は防霜ファンの代わりに使っていて、つるを生やさないためではありません。網をかけた方がお茶の成長が早いです。
- Q7 お茶づくりで大切なことはなんですか。
- お茶の気持ちを分かってやって、お茶を作ることです。そろそろ病気が出そうだぞ、とお茶のことをよく見え守ってあげること。
見学して気がついたこと、ハテナ?
- お茶の土の中に虫がいると分かった。機械でどんなことをしているのかが分からない。お茶の木は横に長いと分かった。
- お茶畑のお茶はもう花ができている。機械は大きいのと小さいのがある。機械で上に大きくなるのを防いでいる。お茶畑はなんで横にのびるのか。
- 花が枯れたり落ちている。大きいのや小さいお茶刈り機がある。消毒の機械がある。木が大きくならないように、機械でくいとめている。
- お茶畑に模様がある。葉の大きさが違う。
Kさんが「よいものをとってみんなに提供し、いいお茶になったなぁと言ってもらたい」と、おっしゃったことがとても心に残った。
前にもどる シリウスtop