シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


藁科川と人々のくらし18

地域の人にも聞いてみよう 

森竹高裕



授業日記を読んでいたらこんな作文が書いてあった。

「本当はね」
本当は私は交流センターを作ることに反対します。だって10年後、藁科川が汚れてほしくないからです。でも作ることを決めてしまったからもう止められません。でもこれからもきれいな藁科川を守っていきたいです。

 この授業日記を読み聞かせて、本人の話を聞いてみた。
・若い人が中藁科に来てくれるのはいいと思うけれど、ゴミを捨てて川が 汚くなってしまうかもしれない。もしそうなったら嫌だと思う。

 こんな意見が出たので他の子たちの考えも聞いてみることにした。この話し合いは延々30分以上も続き、子どもたちは途切れることなくずっと話し続けていた。川への想いが随所に見られ私はじっと聞き入ってしまった。

この意見についてどう思いますか?交流センターを作ることに賛成しますか?反対しますか?

初めはずっと反対派が大勢を占めた。

〈交流センターを作ることには反対〉

〈交流センターを作ることに賛成〉

〈作る〉〈作らない〉で意見は真っ向から対立した。これはクラス内だけの問題ではないので地域の人たちにもインタビューして尋ねてみることにした。

私たちの周りの人はどう考えるのかインタビューしてみよう。

 どのように説明し質問したらいいのか、各自言葉をまとめた。

どうやってインタビューするか、説明の言葉をノートにまとめよう。

インタビューする前に説明する言葉
 こんにちは。私は中藁科小学校5年のNです。突然ですみません。地域交流センターが学区にできることを知っていますか。私のクラスは交流センターのことについて話し合いをして、交流センターを作ることに反対している人がいました。みんなで話し合ったけれど結論は出ませんでした。
 私の考えは反対です。わけは若い人が来てゴミを持って帰らないからです。自分たちだけのことではないので、地域のいろんな人たちにも聞いてみることにしました。交流センターができることについて、賛成しますか反対しますか? 
 忙しいところをありがとうございました。

 休日や放課後などを使って、学校の先生・家族・隣近所の人・地域の人などに尋ねた。地域の人とは、町内会長さん・お店の人・公民館・水防団・お医者さんなどである


前にもどる シリウスtop