シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
藁科川と人々のくらし9
藁科川でやったこと、これからやりたいこと
森竹高裕
これまでの学習を振り返り、これからの学習の方向を相談した。総合的な学習は教科書のない学習なので、子どもたちの意識がどのあたりにあるかを探った。
藁科川でやったことこれからやりたいことを図で表そう。
これまでたくさんの活動をしてきた。川に対してどんなことを感じているのだろう。
(図)
〈藁科川を一言でいうと〉
- 良い体験ができた。藁科川ってきれいだな。
- 藁科川は全体的にきれいでした。
- いろいろパックテストとかをやって勉強になった。
- 驚いた。藁科川って自然だな。
- パックテストのやり方も分かった。ヨモギ餅の作り方もわかった。ヨモギは最高においしかった。
- 川はきれいだったけれどゴミが多かった。蛍はとってもきれいだった。
子ども達が感じたもので一番多かったのが“藁科川ってきれいだな”“勉強になった”という内容だった。
〈これからやりたいこと〉
- 藁科川にいる小さな魚を上でつかまえて調べる。魚の名前きれいさ。
- 上流に入って生物を調べる。釣りをする。
- いろんな川に住む魚を調べる。釣り。
- どのくらいの人がゴミをしてるのか。他の川と匂いや色を比べる。川の深さ。
- 藁科川のゴミの量や他の川でパックテストをする。水生生物の量。
- 川に住んでいる魚の種類。上流と中流と比べてどちらが流れが速いのか。
- いろんな川に入っていろんな水生生物を調べたい。
- 川の初めはどこにあり、またパックテストをしてきれいさを測る。
子ども達の願いをまとめると、大きく四つに分けることができそうだ。
〈藁科川の始めはどこにあるか〉…源流探し、上流の様子
〈上流・中流・下流はどのくらいの深さなのか〉…川について
〈いろんな川に入って水生生物調べ、パックテストする〉…川の比較
〈川にいる小さな魚をつかまえて調べる〉…魚について、釣り
願いを四つに分けたところで
これから川がよくなる季節ですね。このなかでどれをやっていきたいですか?
子ども達の希望が一番多かったのは、藁科川の初めはどこにあるかであった。上流の川の様子を調べるために小布杉分校へ出かけることにした。小布杉分校(朝比奈川)でどんなことをしたいか自分たちで決めた。候補にあがった〈川で遊ぶ〉 〈魚を捕える〉 〈湧水を出るところ〉 〈蛍を育てている人〉 〈生物調べ〉 〈陶芸〉のうち、〈川で遊ぶ〉 〈魚を捕える〉 〈湧水の出るところ〉が支持を集めた。楽しい活動になりそうだ。
前にもどる シリウスtop