シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


藁科川と人々のくらし2

野草摘みをしよう

森竹高裕



藁科川にあるもの・できることをイメージマップにまとめると、[野草]→[ノビル]→[ノビル餃子]→[6年生が食べていた]と広がった。6年生が食べているところを見ているので、どうしたって「僕たちも何か食べたい」ということになる。そんなわけで野草をとることから藁科川の学習を始めた。朝、教室に入ると二人の子どもが

張り切って声をかけてきた。どうやら図書室からよさそうな本を見つけたようだ。このやる気がうれしい。

藁科川に出かけて野草を取ろう。

学校から歩いて15分くらいの場所に出かけた。ここにはヨモギを中心にセリ、ノカンゾウなどの野草がたくさんある。
子どもたちはビニール袋を片手に、次々と野草を摘んだ。

私はカセットコンロと油を用意し、天ぷらの準備を始めた。摘んできた野草を川の水で洗ってから次々と揚げていった。できたての天ぷらを「熱い熱い」と言いながら食べた。タンポポの花やタケノコの天ぷらが評判がよかった。天ぷらを楽しんだ後は、足は自然と川に向かう。カニやイモリを見つけて大喜びである。T君は捕まえたカニを教室で飼うんだと大はりきりである。

授業日記から

ヨモギを使って作りたいもの


前にもどる シリウスtop