シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


藁科川と人々のくらし1

藁科川で学習したいこと

森竹高裕



今年の総合的な学習は、藁科川をテーマに進めている。川といってもその取り上げ方でさまざまな学習をすることができそうである。これから1年どんなことが学べそうかアイディアを出し合った。

まず学校にいただいた安倍川副読本「不思議ランド安倍川」という冊子を読むことから活動を始めた。

「不思議ランド安倍川」を読もう。本を見て気づくことややってみたいことがありますか?

とてもよくまとめられた本で子どもたちも興味深げにこの本を眺めていた。石・流れの移り変わり・生き物・植物・治水など各テーマごと見やすくなっている。ある程度この冊子を見たところで

私たちの周りを流れている藁科川について思い浮かぶことをどんどん線でつないでイメージマップを作ろう。

総合的な学習の中ではよく行われるウェビングの手法を使って、藁科川に対するイメージをどんどん広げていった。自分でプリントに書いてから、次に黒板にみんなで一つのイメージマップを作った。できあがったマップは次のようなであった。
イメージマップができたところで

このイメージマップを見てどんなことをやりたいなぁと思いますか?

と尋ねると、いくつもアイディアがでてきた。

なんだか楽しそうなアイディアがたくさんでてきた。どれもやってみたい気がする。そこでこの時期にできるものはどれかを絞った。

いくつもの考えが出たけれど、この中で春にできるものはどれでしょうか?

時期を特定することで活動の方向が見えてくるのではないかと考えた。すると

などがあげられた。このあたりを核としてあゆっ子タイムを進めていこうと考えている。

藁科川でやってみたいこと

子どもたちの願いを生かした単元を組んで行けたらよいと考える。私自身は川と人とのかかわり(人は川をどう生活に生かしているか)について学ばせたいと考えている。


前にもどる シリウスtop