シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


私たちのじまんの地域12

とれたギンナンをどう使うか

森竹高裕


 イチョウの木から落ちたギンナンをこれからどのように活用していきたいか、みんなで相談をした。

ギンナンを使ってこれからどんなことやってみたいですか。

 これまでギンナンを使った料理を経験している。学校内の経験は十分積んできた。今度は子どもたちの目を学校の外へ向かせたいと考えた。地域と学校を結ぶ媒介としてギンナンはとてもよい材(財)になりそうである。

 相談の前に前提となる条件を教師から示した。
 ・プレゼントができる
 ・食べてもらうことができる
 ・販売はしない
 ・農協やわらびこが使える
 ・地域の人とかかわりをもっていきたい。

 子どもたちが考えたやりたいことは
 ・ギンナンを試食してもらって、おいしかったらプレゼントする。
 ・うそのお金を作って、大人の人にそのお金で買ってもらう。

 〈試食とプレゼント〉〈買い物ごっこ〉という二つの考えが出てきた。そこで地域の大人にとってどうなのかを考えさせた。

今、二つの考えが出ています。どちらのほうが地域の大人に本当に喜んでもらえるでしょうか。

〈試食とプレゼント〉

 このような意見が出て、ギンナンを試食してもらっておいしかったらプレゼントする、ということにまとまった。そこで

試食・プレゼントの計画をしよう。

と準備を始めた。班ごとに四つのグループを作り、子どもたちの計画で進めた。相談する内容として私が示したものは

 ・ギンナンを何に入れるか。→ 紙袋、小さな箱、ビニール袋
 ・手紙をつけるか。付けるとしたらどんなことを書くのか。
  → 全グループともつける
 ・何粒プレゼントするか。→ 10〜20粒、
 ・イチョウの葉をつけるか。→ 付ける。
 ・試食はどうやって食べてもらうか。
  → カセットコンロ、前日に準備する。

前にもどる シリウスtop