シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
9月・10月は表現するということをテーマに学習を進めてきた。川で学んだことを人に伝える形に再構成して表現することが大きな目標である。発表のポイントを示し、実技を交えた発表会になった。それぞれのグループが工夫した点は次のものである。
〈魚〉魚の名前当てクイズ、魚の焼き方の実現、魚のいる場所クイズ。
〈バーベキュー〉バーベキューのセット(小道具作り)見やすいイラスト
〈川遊び〉自分の成長したことについて話す、川で気をつけること、昔の遊び方
〈水生昆虫〉水生昆虫の見つけ方、水生昆虫の模型、昆虫図鑑の紹介
バラエティーに富んだ発表会となった。クイズや劇は見ている子どもたちも盛り上がるものであった。今回授業をやって思ったのだが、3年生には劇という表現方法があっているということだ。自分たちが学んだことや体験したことを無理なく自然な形で表していた。見たこと、聞いたこと、感じたことが劇の中に集約されているように思う。
1グループずつ発表していったのだが、ただ聞いているのではなく、発表のポイントはいかどうかお互いがお互いを評価し合った。観点は次の5つである。
1 ものを使っているか
2 自分の考えたことを話したか
3 自分の成長を話したか
4 お客さんを見て話したか
5 隣の人とコソコソ相談をしていないか
この5つは発表の善し悪しを決めるポイントになっていることを今回のミニ発表会で教えた。
発表会が一通り終わったところで学習の振り返りをした。
いい発表をした人はだれですか?