シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


お茶の里20

グループ別体験学習1・闘茶

森竹高裕



 グループ別体験活動の第1回目は闘茶(テイスティング)であった。自分たちでイベントを企画し運営するところにこの学習の価値がある。闘茶(テイスティング)の流れは次のようなものであった。

1 研究してわかったこと
2 みんなにわかってほしいこと
3 お茶の味あて
4 水による味の違い、水の飲み比べ
5 水出し茶の味あて
6 ノートまとめ

1 研究してわかったこと 
2 みんなにわかってほしいこと

 ・お茶の葉はどんな種類があるがわかってほしい。
 ・どの水がお茶に合うかわかってほしい

3 お茶の味あてをしよう

 趣旨を説明してからいよいよお茶の味あてを始めた。第1回戦は玄米茶、ぐり茶、煎茶の3種類である。「色をよく見て下さい」「においを嗅ぐとわかるよ」「味を見て」など見極めるポイント教えてくれた。第2回戦は、ほうじ茶・紅茶・麦茶の3種類である。こちらは臭いを嗅ぐだけで「わかった」という子がいた。

4 水による味の違い、水の飲み比べをしよう。

 子どもたちが用意した水は、地元の水・水道水・ミネラルウォーター、天然炭酸水である。地元の水のあとに水道水を飲んだのだが、口に含んだとたんに「まずい」「うまくない」の声が上がった。確かに注意深く味わうとわずかだが、カルキの香りがする。子どもたちの味覚の鋭さに驚いた。天然炭酸水は目を丸くして飲んでいた。こんな水があるなんてびっくりしたようだ。

5 水出し茶の味あてをしよう。

 水による違いがわかるように、水出し茶で味あてをした。地元の水・水道水・ミネラルウォーターについてははっきりとした違いがわからなかった。しかし天然炭酸水のお茶は口に含んだとたん「うぇっ!」という声があちこちで起こった。水とお茶の何と合わないことか。

6 ノートまとめ・私たちグループの伝えたいことが伝わりましたか



前にもどる シリウスtop