シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
一番茶の収穫がピークを過ぎた頃、製茶工場にお邪魔して工場見学をさせていただいた。たいへん忙しい中、製茶部長さんが子どもたちにわかりやすく話をして下さった。
1.重さを測る
清掃工場にあったものと同じような計量器型である。16人の体重は
550kg。清掃工場で測った値と全く同じでびっくり。正確なものである。
2.蒸機(むしき)
お茶の葉に100℃〜150℃の水蒸気を当てて蒸していく。葉がしなしなになって香りを放つ。「いい匂い!」と声があがった。
3.粗揉機(そじゅうき)
風と熱でお茶の葉を乾かして行く。巨大なドラムで回転させていた。機械の中から葉っぱを取り出して触らせてもらった。「さっきより乾いている」触るとその違いがよくわかった。
4.揉念機(じゅうねんき)
ホットプレートの上で手のひらを使いお茶の葉っぱを撫でるような機械である。その大きさには迫力がある。冗談で「あの機械で頭をなでてもらえば賢くなれるよ」と声をかけると「いやー」と嬉しそうな声を出す。
5.精揉機(せいじゅうき)
ここまで来ると、もうほとんどお茶である。イメージとしては、手を入れたり出したりして、お茶を散らしながら丸めていく仕事をしている。その精密な機械の動きに子どもたちは息も止めてじっと見つめていた。
6.乾燥機
できたお茶を乾燥させれば茶のできあがりである。最後の袋詰めも見せてもらった。大きな袋にドドーッとお茶が入り迫力がある。手で入れるんじゃないんだぁ、と気付いた。