シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
前回の授業で、広幡学区は優しい学区かどうかについて学習を行った。調べたことをみんなに紹介する活動をまずはじめにした。
作ったグループは 〈サークルK 店内〉 〈サークルK 外側〉 〈高砂殿〉 〈K内科 院内〉 〈K内科 外〉 〈仮宿道交差点〉 〈A米店〉である。
それぞれ自分たちが調べてきたことを発表した。なかでも特によい発表した人が〈仮宿道交差点〉の2人であった。発表内容は
- 仮宿道交差点には、いいところが4つありました。1つ目めは歩道橋があって安全です。2つ目は歩道橋に手すりがあって安全です。3つ目は歩道橋の階段に滑り止めがあってとても安全。4つ目は歩道橋の手前に点字ブロックがありました。思ったことは予想より多くの優しいところがありました。すごく優しいところがあって、おじいちゃんおばあちゃんも安心だと思いました。
このように自分の思ったことまで発表したのは、このグループだけであった。学年の多くの子どもたちからも「わかりやすかった」という支持を得た。子どもたちの発表の中から 〈まち〉 についてのキーワードを教師が拾い出していった。拾い出したキーワードは13個。
〈段差〉 〈スロープ〉 〈点字ブロック〉 〈点字〉 〈盲導犬〉 〈自動ドア〉 〈手すり〉 〈歩道橋や横断歩道〉 〈車いす専用駐車場〉 〈車いす〉 〈バス停〉 〈トイレ〉 〈道の広さ〉 である。これに 〈蓮華寺池公園〉 〈市立図書館〉 〈市役所〉 〈ユニー〉 を加えた。
こう呼びかけてキーワードをもとにグループ作りをした。その結果、15グループができた。今度はこのグループごとに集まってもう少し細かく相談をした。
このように、グループごとまち探検の視点を明らかにして課題意識を持たせた。
蓮華寺池公園グループ
盲導犬グループ