シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


4年総合「藤枝市のまちづくり」1

学区の優しいところを見つけよう

森竹高裕



一学期の総合的な学習では、福祉体験→学校の施設→公民館の施設と福祉の目を広げてきた。二学期の総合的な学習は、さらに見る目を広げ、学区→商店街→昔のまち(田中城)→県内のまち、について学習していく。最終的には、未来の藤枝市について思いをはせ「私たちはこんな藤枝市を作りたい」というまちづくりについて学習したいと考えている。

さて授業では、一学期の活動を思い出すことから始めた。

広幡公民館は、どんなところがやさしい公民館だと思いましたか?

などがあげられた。

2学期は学校の外へ出ていきたいと思うんだけれど、広小の学区に優しいところはどこにあると思いますか?

「うーん…」と子どもたちは考え込んでいる。どこにあるか場所を思いつかない。そのうちに

公民館は一学期に出かけたので、お店に目を向けることにした。
お店もいろいろあるけれど、どんなお店がありそうですか?

などがあげられたので、学年の先生が3つのモデルコースを作って提示した。

今から学区が優しいかどうか探検に出かけています。3つのコースのうち、どのコースを調べに行きたいですか?


〈1コース〉 病院→郵便局→かどや
〈2コース〉 仮宿道交差点→高砂殿→A米店
〈3コース〉 サークルK→K内科→サンライズ

どのコースに行きたいか挙手させると、1番人気は 〈3コース〉 次に 〈2コース〉 10人 〈1コース〉 6人と続いた。教師が二人だけなので 〈3コース〉 と 〈2コース〉 に出かけることにした。何の事前連絡もなく「建物の外から邪魔にならないようにこっそり見せてもらえば…」と思って出かけて行ったが、「今、福祉の勉強をしています。障害を持った人に対する配慮があるかどうかという話し合いの中で、こちらの名前が出たものですから…」と事情を説明すると、どこも大歓迎してくれた。高砂殿の大聖堂、サークルK、K内科の中に入れさせてもらった。ありがたいことだ。

〈学区で見つけた優しいところ〉

〈この時間に私が成長したこと〉



前にもどる シリウスtop