シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


2.静岡県のまちづくり探検


第4学年 総合的な学習見学実施計画書


1.目 的  

2.目的地      静岡県内(浜松市、静岡市、焼津市、清水市、三島市他)
3.日 時      平成  年10月23日(火)8:00〜16:45
4.日程および経路  

  08:30  グループごと集合(学校・藤枝駅・バス停など)し、出発する。
   〜    フィールドワーク・まちの人にインタビューなど
  12:00  昼食(各地の名物料理を食べてもよい)
   〜    フィールドワーク・まちの人にインタビューなど
  16:00  グループごと解散。担任に電話連絡。

5.交通機関の利用  路線バス、電車など
6.参加人員   4年生児童70名  学級担任2名  教員2名  保護者 21名

7.持ち物
  筆記用具、社会科ノート、弁当、水筒、敷物、帽子、雨具、ゴミ袋、カメラ、ビデオ等。
  交通費(グループより異なる。積立金より700円支出し、それ以上は個人負担とする)

8.事前指導
 ・調べたいこと、見学したいことを前もってノートに書き込んでおき、質問する。
 ・話の聞き方、質問のしかたなど相手のことを考えた態度で見学する。
 ・安全に気をつけて、自己の内容に行動する。
 ・グループごとの計画に従い、引率の先生や保護者の方に迷惑をかけないようにする。

9.事後指導
 ・見学先でお世話になった方へお礼の手紙を書く
 ・見学したことを自分たちの調べ学習の内容に加え、さらに深まったまとめにしていく
 ・今までの学習と合わせて「未来の藤枝市」について考える。
 ・藤枝市役所企画調整課に「私たちの考える未来の藤枝市」のプレゼンテーションをする。

10.連絡先
  森竹高裕   個人用携帯電話(引率の保護者に通知する)
  4年1組担任 個人用携帯電話(引率の保護者に通知する)
  広幡小学校  学校の電話番号

安全確保のための方法
 ・教員と学習ボランティア(保護者)は、グループ(4〜5人)ごとについていく。
 ・参加できる人数(教員+保護者)で、グループ数を決める。希望としては、20人ほど。
 ・協力していただける方への事前説明会をおこなう予定です。

グループごとの目的地(別紙参照分)

グループ(テーマ)   目 的 地  住  所   出会う人や体験
 温 泉 3  川根温泉「ふれあいの泉」  榛原郡川根町笹間渡  温泉のご主人
 博物館・美術館 2  フェルケール博物館・次郎長生家  清水市港町・清水市南岡町  温泉のご主人
 大きな町 5  大井川町役場・大井川河口野鳥園・大井川漁港  志太郡大井川町宗高・大井川町飯渕  総務課 Kさん
 安全・清潔 4  静岡県地震防災センター  静岡市駒形通  地震体験や説明
 コミュニティ道路 2  静岡市焼津市繁華街 静岡市役所  静岡市紺屋町 静岡市役所  市街地整備課Mさん
 植物A 3  バラの丘公園・中央公園  島田市野田  センター所長Nさん
 植物B 3  浜松フラワーパーク  浜松市舘山寺町  公園事務局Hさん
 川・水A 3  三島市街地「せせらぎの道」  三島市一番町〜緑町  三島商工会議所Sさん
 川・水B 4  柿田川公園  駿東郡清水町伏見地内           清水町役場 担当者
 川・水C 4  サッポロビオトープ園・焼津市立小川中学校  焼津市浜当目・焼津市東小川  ビオトープ園Mさん・中学教頭
 森・山A 3  静岡市谷津山  静岡市音羽町〜沓谷  ハイキング
 森・山B 5  川根町文化会館・家山〜桜トンネル  川根町家山 ・川根町家山  文化会館Mさん
 公 園 3  バラの丘公園・中央公園  島田市野田  センター所長Nさん
 広 場 4  広野海浜公園・東海大学海洋科学博物館(雨天)  静岡市広野(用宗漁港東)清水市三保   釣りなど・博物館学芸員
 スポーツ 5  ディスカバリーパーク焼津  焼津市田尻  学芸員
 サッカーAB 3  ドリームプラザ・三保グラウンド  清水市入船町・清水市三保  エスパルスの選手
 サッカーC 4  ジュビロード・ジュビロスタジアム・大久保グラウンド  磐田市新貝 ・磐田市大久保  ジュビロ磐田Mさん・選手
 お年寄り 3  楽寿の園・思いやりの店静岡日赤店  静岡市与左衛門新田・静岡市追手町  施設見学担当者Kさん
 バリアフリー 4  清水市民病院・ドリームプラザ・清水市駅前繁華街  清水市宮加三・清水市真砂町   市民病院庶務課Kさん




前にもどる シリウスtop