シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


グループ別学習を振り返る必要性

[魚][いかだ][バードウォッチング][ごみ]の4つのグループ別体験学習後、自分たちの学びを振り返らせました。

森竹高裕



川について取り組んでいます。9月10月は、グループごとテーマを持って取り組みました。総合的な学習では、活動のさせっぱなしではない、学びのふりかえりが必要だと考えています。

◆グループ別学習を振り返って

先日のグループ体験学習の発表会、とっても立派でした、この学習を通して、自分がどんなことを考えたのかを振り返るこそが大事なんではないかとグループ学習をして考えたことをノートに書かせました。

・みんなの発表を聞くと聞くと感動した。藁科川は遊ぶだけではないと分かった。
・川はきれいだったので感謝するような気持ちになりました。
・この街は教えてくれる人がいたり優しい人がいてくれるので、この街がもっと好きになりました。
・こんなに川っていいんだなと思った。川への見方がいっぱい変わった。
・これまでの自分と変わったなと思うことが一つあります。それは誰かに自分の伝えたいこと必至で勉強して自分の気持ちを伝えることです。
・藁科川すごいと思った。普通の川じゃなくてすごい川だと思った。

子ども達は心の中でこんなことを感じていたのですね。危うく見過ごすところでした。グループ体験学習の内容は、休日など授業でなくてもできそうです。しかしこうして自分を見つめて考えることは、意識しなければできません。考えるための静かな時間、一人の時間、丁寧な時間が必要です。だからこそ学校で「あゆっ子(総合的な学習)」をする価値があるのだと思います。子どもは活動することが大好きです。発表会も頑張って取り組みます。でも「何のために」を大切にしなければ、活動するだけ、発表するだけで終わってしまいそうです。

活動を通して自分は何を考えたのかを見つめること、発表をしたことがまた新しい問題解決への目になっていくことが必要だということ子供のノートを読んで感じました。川の素晴らしさ、すこの街の良さがあげられていたので、これを次の学習へ生かしていこうと思いました。

子どもに『考える力』をつける 
http://www.suzukitoshie.net/ml/c3.html
 鈴木敏恵先生のサイトに大変影響を受けました。



前にもどる シリウスtop