シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


日本と朝鮮 7

  〜静岡朝鮮初中級学校との交流会〜

森竹高裕


静岡朝鮮初中級学校との交流会をおこなった。計画は下の通りである。とても楽しいひとときを過ごすことができた。子どもたちは出逢うとすぐに友達になっていた。これが子ども同士のよさである。歴史も民族も乗り越えて、あっという間に仲良しになってしまった。なわとびをしたりゲームをして交流を深めた。

体育館で静岡朝鮮初中級学校の生徒をお迎えした。音楽会に向けて練習している合唱「フェニックス」合奏「木星」を披露した。朝鮮の子たちからは「チャンドラ」という太鼓を使った民謡を教えもらい、太鼓に合わせて一緒に踊った。

次は長なわをおこなった。1クラスが2グループに分かれて、朝鮮の子たちをそれぞれのグループに招いた。長なわが始まるとすぐにあちこちから笑顔がこぼれた。あちこちで歓声があがる。5分間で何回跳べるかの競争もおこなった。なわとびが苦手な子のために、ゆっくりとなわを回す姿が見られた。

全員で遊んだあとで、教室にもどり、班ごとの遊びをおこなった。坊主めくり、トランプ、UNO,お手玉、折り紙といった遊びである。頭を寄せ合い相談したり、じゃれ合ったりしていた。もう「チョコボール」というあだ名をつけられた朝鮮の子もいた。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。千羽鶴をプレゼントしてお別れをした。別れ際にバスをいつまでも追いかけていく子が何人もいた。難しいことを、難しい顔をして話すだけが国際交流ではない。こうやって直接ふれ合うことだけでも、相手への理解が何倍も深まるのではないかと感じた。

朝鮮人学校の先生から伺った話

◆資料◆

         【 広げよう!友達の和 】

1 日時 平成11年11月25日(木)9:30〜11:30
2 目的 ・日本から一番近い国,朝鮮の友達と交流を通して国際理解教育の一貫とする。
     ・昨年度の6年生が作ったつながりを生かして交流を深める。
3 内容
 
T部 歓迎の式司会(R.K)
 (1) 始めの言葉(K.I)
 (2) 歓迎の言葉(M.T)
 (3) 静岡朝鮮初・中級学校代表児童あいさつ
 (4) 合唱「フェニックス」
   合奏「木星」
 (5) 静岡朝鮮初・中級学校児童から

U部 楽しく遊ぽうゲーム説明(M.O)
体脊館または運動場
   長なわで遊ぶ
   後半グループ対抗
<15分間休憩と移動>

V部 クラス単位で交流しよう
   内容は各クラスの実行委員を中心に
   創意工夫する。
前庭集合
 お別れの言葉(H.A)
 

4 その他
 ・プレゼントとして、けん玉一人1個、千羽鶴を贈る。けん玉には手紙を添える。
 ・朝鮮人学校の生徒は上靴をご持参下さい。



◆お礼状◆

先日はH小学校にお越し頂き大変にありがとうございました。

子どもたち同士が無邪気に遊ぶ姿を見ていると、こういう草の根レベルの交流で、お互いがお互いを理解していけるのではないかと思いました。帰り際に「ありがとう」と声をかけると、どの子もとってもいい笑顔で「ありがとう」とか「さようなら」と挨拶をしてくれ、すがすがしい気持ちになりました。

歴史的な経緯を教えていくことも大切です。でもそれだけではなくこうした人と人とのつながりもまた大切であると感じた一日でした。また授業記録も見ていただきありがとうございました。大変いい助言を頂くことができました。またこれからもいろいろと教えて下さい。
取り急ぎお礼まで。


前にもどる シリウスtop