シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


地域のお役に立とう9

デザインの方向性

森竹高裕


 デザイナーさんからいただいたアドバイスをもとにパンフレットのデザインを考えた。いくつかの視点を示し、まず班ごとに相談し、クラスとしての考えをまとめていくことにした。

 子どもたちに示した視点は、次のものであった。
 (1)タイトル
 (2)タイトルバックの絵
 (3)表のデザイン
 (4)裏のデザイン
 (5) 折り方 
 (6)文字の大きさ 
 (7)図工の絵を入れるかどうか 

視点についてもう少し説明を加えると
(1)タイトル:パンフレットの内容もズバリ一言で言い表すこと
(2)タイトルバック:タイトルの背景にくるの。写真やイラストなど
(3)表のデザイン:これまでグループごとに調べたもの。
(4)裏のデザイン:地域全体が一目で見渡せる地図。
(5)折り方:どのくらいの大きさに折るか
(6)文字の大きさ:大きめか、小さめか。これまで書いた内容を削ってもいいか。
(7)図工の作品:図工で描いた絵をパンフレットに載せてもいいか。

それぞれについてどうしたらいいか、班ごと相談をしてみよう。

(3)(4)のA,Bについては
 A 表:文字と写真で説明 裏:全体図
 B 表:地図の上に文字と写真 裏:番号つきの全体図
(1)タイトルについてはいろいろな案が出たが、すぐに一つには絞れないので後回しにした。(2)タイトルバックについては、いちょうの木はすべての班から出されていたので決定。これに〈だいらぼう〉〈藁科川〉が続いた。

表のデザインについては、AとBのどちらがいいですか。

〈A〉
 ・表は文字、裏は地図となっていて、変化がある。
 ・文と写真だけだからたくさん書ける。
〈B〉
 ・1枚の中に全部あるので、いちいち裏返しにして見なくてもいいから見やすい。

 もう一度グループごと相談して多数決を取ると〈A〉が多かったので、こちらを採用することにした。次に裏のデザインであるが、2班が見やすくするための工夫として裏の地図に番号をつけることを提案し、これが採用された。(5)折り方は〈ポケットに入る大きさ〉で一致。(6)文字の大きさは〈大きめ〉で、現在のものから文を削ってもよいことを確認した。全員の型をそろえた方がよいという意見が出た。(7)図工の作品については、裏のデザインのそれぞれが描いた風景画で、地域の全体図を作るかどうかについて検討した。これについては、反対と賛成が半々に分かれた。

裏のデザインはそれぞれの人が描いた風景画を使って地域の地図を作た方がいいだろうか?

〈賛成(風景画をそれぞれが描く)〉
 ・風景画があると分かりやすい。
 ・地域にはどういう風景があるかどんな場所があるかわかる。
 ・絵があると、正確にわかる。

〈反対〉
 ・こちらの方がたくさんの目印を決められる。
 ・風景画だとごちゃごちゃして見にくくなってしまう。

 どちらももっともな意見である。ここはまたアドバイスを受けることにした。イラストレーターさんのアドバイスを受け、こちらは誰か一人が描いたものを使うことにした。

前にもどる シリウスtop