シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


ケナフを育ててみよう10

  〜グループ作りをしました〜

森竹高裕


電車探検が終わってから、ケナフの取り入れをおこなった。ケナフの用途は実にさまざまで、無駄になることが全くない。
 
 花:染め物、ケナフのマジックジュース
 葉:天ぷら、乾燥したもの細かくしてクッキー、ケーキ、ふりかけ
   ハンバーグなどに入れる、ジュース(味は青汁に近いらしい)
 茎:工作(のれん、携帯のストラップ、写真の額縁、虫かご、入れ物)
   炭(脱臭作用、浄水作用)
 茎の皮:紙づくり
 根:染め物に使える
 
いろいろなことができるケナフで、どんなことをしてみたいのかグループづくりをした。

ケナフを使ってどんなことをしてみたいですか。名前磁石をおいてみよう

これまで調べてきたことをもとに、私たちが示したのは、次の五つであった。
< 工作 > < 食べ物 > < 紙・ハガキ > < 炭 > < 染め物 >
伝馬町小学校でクッキーやジュースをもらったことが印象に残ったのであろう。第1回目はほとんどの子が、食べ物を希望した。
 
     < 工作 > < 食べ物 > < 紙 > < 炭 > < 染め物 >
  1組  8人    10人   3人  1人  6人
  2組  4人    21人   2人  0人  0人
 
第1回目の希望調査のあと、2年部の先生方と相談をした。「どうしよう食べ物ばっかりになってしまったね」「こんなにたくさんの子が家庭科室には入れないし」子どもたちの木がないためたいけれど、現実問題として難しい面がある。こんなジレンマに陥ってたのである。
 
数日たって第2回目の希望調査をとることにした。私たち教師からは「染め物がこんなにきれいだよ」「紙を作ってはがきができるよ」「後からクッキーはもらえるから」と勧めるのであるが、ほとんど考えを変更する子はいなかった。
 
「食べ物グループの次にいいと思うのはどれですか」と尋ねると工作グループへ大多数が移ってしまった。さて困ったなぁ、と思っていたのだが「後からクッキーとか食べ物もらえるよ」という話を聞いて

そうか、食べ物だと一つだけしか(体験)できないけれど、他のだったら二つ(体験)できる

こうつぶやいた子がいる。このつぶやきを聞いてみんなも「そうか」と感じたのか、子どもたちは一斉に意見を変更した。子どもの気持ちを動かすのは、こんなつぶやきなのであろう。このようにしてグループができあがった。  

前にもどる シリウスtop