シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


算数少人数授業の運営

少人数指導、子どもたちには好評でした

森竹高裕



単元: 4年「算数のまとめ」(全12時間)
 児童70名、教師4名(担任2名+級外2名)
 クラス分けは自己申告制としたが、子どもたちは、自分の力を割と正しく捉えていた。

指導計画
 一次 習熟度別学習(4グループ) 5時間
 二次 課題別学習(4課題) 5時間
 三次 テスト(2枚) 2時間

学習内容
 一次 [数と計算]領域 … わり算、小数、分数、式と計算
 二次 [図形][量と測定][数量関係]領域

学習の進め方
 習熟度別学習
 ・「数と計算」領域について、習熟度別に4つのグループを編成する。
 ・[ガンガン][ひとりで][ゆっくり][いっしょに]コースを設定。
  → 習熟の程度を想像させる名前なので、よくなかった。
 ・1グループ17〜18人程度。
 ・グループ編成については、自己申告制とする。
 ・教科書のまとめの問題、計算ドリルの問題を解く
 ・理解が不十分なグループは、基本の問題を繰り返す。
 ・理解が進んでいるグループは、問題をどんどん解かせる
 ・毎時間、自己評価カードに記録する。記号程度の簡単なもの。

課題別学習
 ・習熟度別のグループをもとに、4〜5人の小グループを編成。全部で16の小グループを編成した。
 ・[図形][量と測定][数量関係]領域について学習する。4つの課題 
  (図形の面積など)を準備し、それぞれ教員が一人つく。
 ・小グループごと、各部屋に待つ先生(全部で4人)のところへ行く。用意された問題(計算ドリルのプリント)を解く。
 ・全員が問題を解けたら、次の部屋へ進む。
 ・教師は、自分の部屋にやってきた理解の遅いグループにつき指導する。
 ・何を学習してきたか、学習の足取りがわかるカードを用意する。課題が解けたら、教師がチェックする。
 ・4つの課題を早く終えてしまったグループには、体験的な算数活動(運動場に1aを描くなど)をさせる。


授業後、児童の評価

  習熟度 課題別
とてもよかった:5 16人 22人
わりと:4 15人 6人
ふつう:3  2人 5人
あまりよくなかった:2 0人 0人
よくなかった:1 0人 0人

児童の感想、および考察


前にもどる シリウスtop