シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


4年 いろいろな四角形

学区の地図から、いろいろな四角形を見つけよう

森竹高裕


垂直や平行を学ぶと、四角形の仲間わけができるようになる。一口に四角形といっても、いくつかの種類があること。垂直や平行の関係で、その仲間わけができることがわかる。授業の初めには、四角形見つけから始めた。これまでにも使ってきたがこの地図を広げて

学区の地図を見て、この中にある四角形をたくさん見つけてノートに書きましょう。

学区には、その多くが長方形で、区画整理されています。子どもたちは見つけた四角形をノートに書いていった。次に、教科書に載っている活動をした。教科書には、2枚の透明シートを重ね合わせて四角形をつくっている。透明シートの代わりに、色画用紙とOHPの透明シートで代用した。

色画用紙も透明シートも[長方形]や[台形]の形を用意しておいた。こうすることで2枚を重ね合わせたときに、いろいろな四角形ができる。

色画用紙と透明シートを重ねあわせてみよう。2つの重なったところに四角形ができます。(できた四角形をノートに書きましょう)

全部で約20ほどの四角形ができあがった。形も大きさもバラバラである。これと垂直や平行のきまりを使って仲間わけをすることにした。

見つけた四角形の仲間わけをしよう。きまりを見つけて仲間ごとに色を塗ります。仲間が見つかったら、仲間同士ごとに仲間をつけて名前をつけよう

こんな名前ができた。

前にもどる シリウスtop