シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
算数は実生活に結びついている。授業の中では、実生活と算数のつながりを感じることは少ないが、生活の中に見られる算数を単元のまとめとして扱った。
生活のなかでコンパスを使うのは、地図で距離を測るときである。目的地までの長さやそのルートが近いかを比べたりする。冒険家や探検家が使っていそうだ。
子どもたちが意欲をもって取り組めるように、冒険家になってもらうことにした。アドベンチャー風仕立てで、宝を見つけるというストーリーである。コンパス片手に地図とにらめっこして目的の宝を目指した。
アドベンチャードリルをダウンロードする(一太郎ファイルを[Lha]で圧縮)
コンパスの用途をアドベンチャーストーリーに取り込んだ。
1.二点間の距離を測ることができる。
2.ジグザグ線の長さを一本の直線上に測り取れる。
3.直線を同じ長さに分けることができる。
1枚目は世界地図の中から、一番長い距離が、A・B・Cのどのルートかを探す問題である。コンパスを使って下にある一人の直線に長さを写しとった。Bが一番長いことが分かった。
2枚目は、二本の木からの距離が等しい点を見つける問題である。コンパスを広げて、それぞれ二点間の距離を比べた。
3枚目は、円の対称性を問う問題である。中心のブドウを通って反対側に描かれていた果物は何だったかを考えた。
子どもたちは、二点間の距離を比べる二枚目のプリントが一番難しかった。
・コンパスだけであんなにできるとは思わなかった。けど、できたのですごいと思った。
・コンパスを使って長さも測れるし位置も測れて、すごく便利。
・算数の宝探しは面白くてコンパスでやるところがすごかった。