シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


スケッチブックでプレゼン

地層について現地で説明をするので、スケッチブックを使うことにしました。

森竹高裕


6年生が理科&社会科見学に行きます。行く場所は、地層(船越堤公園)、奇石博物館、広重美術館です。現地で説明をするので、スケッチブックを使うことにしました。船越堤は、有度山の一部なので、有度山の成り立ちを交えながら、地層について話そうと思います。スケッチブックのイラストは次のような構成にしました。野外でパソコンじゃないプレゼンは、なかなかいいものですね。

□船越堤、有度山の説明

1 現地で地層を見る
2 触ってみる。大きさ:泥…指紋の中に入る
3 この地層は、水/火山の働きのどちらでしょう。
4 スケッチブックで有度山の成り立ちを説明する
 時代 第四紀更新世 200万年前
  (1)現在の姿
  (2)有度山の構造(イラスト)
  (3)根古屋累層の堆積
  (4)久能山礫層の堆積 安倍川由来
  (5)海進により有度島の形成 草薙泥層の堆積
  (6)さらなる海進により小鹿礫層の堆積
  (7)国吉田礫層が堆積
  (8)海退(縄文時代)による陸化
     有度山の隆起 3mm/年
  (9)海岸流による浸食
 5 スポンジモデルによる説明

  

前にもどる シリウスtop

.指導案