シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


月のクレーターを作る実験

6年理科「月と太陽」で月の表面の様子という内容があります。月のクレーターを作る実験を考えました。

森竹高裕



(1)iPadで月の表面を観察する。
  ・大小様々なクレーターがある。

(2)クレーターの大きさは、どのような原因で決まっているのだろうか?

(3)たらいに砂を入れて、ビー玉や鉄球、ピンポン球を落とす。
  ※砂の上に石灰を敷いて二層にする
   ・玉の大きさ/重さを測る
   ・できたクレーターの直径を測る
   ・落とす高さを変える

(4)実験の結果を記録し、原因を探る。
 │落下物│重 さ│ 大きさ│ 高 さ│クレーターの大きさ│
 │     │    │     │     │            │
 │     │    │     │     │            │
 │     │    │     │     │            │

     109×R (キロメートル) = W [エルグ]
     (クレーターの半径をR、クレーターを作ったエネルギーをW)

(5)まとめ
   クレーターの大きさは、ぶつかるものの大きさと速度に大きく関係してきます。つまり、その物体が持つ「運動エネルギー」が大きいほど、大きなクレーターになる。



  

前にもどる シリウスtop

指導案 授業案

.指導案