シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


 食物連鎖・生物と環境4

ダンゴムシは何を食べる?

森竹高裕


 小さな虫は植物を食べるらしい、ということがわかってきた。そこで実際にダンゴムシを捕まえて植物を食べるかどうかを観察した。

ダンゴムシを捕まえよう。ダンゴムシが桜の葉を食べるかどうか調べよう。

 子どもたちはこうした活動が大好きである。石をひっくり返しては「いたぁ」と嬉々としてダンゴムシを集めて回る。ダンゴムシ集めを十分に楽しんだ後、教室に数匹のダンゴムシを持ち帰った。
 ペトリ皿に湿ったティッシュを敷きダンゴムシを入れる。湿った桜の葉も一枚入れておくと、翌日には桜の葉に部分的に穴があいている。また派の周りには糞も落ちている様子を観察することができた。
 こうしたことからダンゴムシが桜の葉を食べていることがわかった。

 では、桜の木はどうやって大きくなっているのだろう。

ダンゴムシは木の葉を食べていた。では、桜の木はどうやって大きくなっているのだろうか。

 ・空気…どこにでもある
 ・日光…太陽
 ・水 …雨や雲
 ・栄養…土の中

 子どもたちは〈空気〉〈日光〉〈水〉〈栄養〉が必要であることをすぐに答えた。その中でも〈栄養〉について着目してみた。

栄養は土の中にあるようですね。では、その栄養は誰が作っているのでしょうか。

 ・生き物たち

子どもたちは〈生き物〉が栄養を作ると考えた。どうしてかを尋ねると

〈生き物〉
 ・畑とかで栄養を使うけれど、牛のフンだから。それに動物のフンは植物がよく育つって聞いたことがある。微生物が生ゴミを堆肥にしていると思う。
 ・生き物のフンなどからも栄養は作られるから。ここから土に行く。フン=肥料。

前にもどる シリウスtop