シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
前回の授業で、物が燃えるときに必要なものは〈空気〉か〈酸素〉かということになった。そこで、空気と酸素が同じ物かどうか、燃え方の違いで比べることにした。
ビンの中でろうそくを燃やす。一つは空気の中、もう一つは酸素の中で燃やした。酸素は、教科書を参考にしながら酸素ボンベを使って入れた。瓶のふたは閉じてあるのでやがて火が消える。このときの燃え方について表に書き込みながらまとめていった。
空気中 | 酸素中 | |
明るさ |
・あまり明るくない ・弱かった |
・明るい ・明るくて強い |
色 |
・黄色と赤が混じった色 ・オレンジ |
・オレンジと赤が混じる ・オレンジの中に黄色 |
炎の大きさ |
・小さい ・弱い |
・大きい ・強い ・パンパンと音が出た |
時間 | ・12秒 | ・60秒 |
特に酸素の中で燃やすとろうそくが激しく燃える。炎は白に近い色になり、パンパン音を出しながら燃える。子どもたちは「オー」という歓声をあげた。実験後に空気と酸素の違いについて尋ねてみた。
全員が〈違う〉と考えた。( )内には、こんな言葉が入った。
・炎を強める力
・燃やす力
・燃える
〈燃やす〉と〈燃える〉は似ているけれど、少し違う。このことについては単元の最後の授業で取り上げることにした。わかったことをまとめた。
酸素と空気は違うものであることがわかった。では燃える前と燃えたあとでは、ビンの中の空気に違いはあるのだろうか。
全員が〈ある〉〈ちょっとだけある〉とした。では、どのように違うのか。見えない空気の変化のイメージを絵で表した。
〈上にあがる〉
・空気が上の方に上がって行って、ろうそくの回りに空気がなくなって火が消える。
〈煙〉
・火が消えて煙が出る。きれいな空気が汚れる。
〈なくなった〉
・火が燃えると空気がどんどんなくなっていって火が消える。
〈変わった〉
・火が燃えると空気が何か別のものに変わる。
〈空気が止まった〉
・最初は空気がふわふわ動いていたのが、空気が止まって動かなくなる。
〈温度〉
・温度が最初と最後では違う。