シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


植物の葉と日光2

デンプンはどこから来たか

森竹高裕


 栄養分ができて子いもにたまっているという仮説が立ったので、ジャガイモにヨウ素液をつけてデンプンがあることを確かめた。5年生のときにヨウ素液でインゲン豆のデンプンを調べたことを確かめたあと

ジャガイモにヨウ素液をつけてみよう。

 ・青紫に色が変わった。

 ジャガイモが大きくなったのは、デンプンが貯められたことを確認した。このデンプンはどこから来たのだろうか? このことについて考えた。

子イモにデンプンが来る直前は、デンプンはどこにあるか?
(子いもがふくらんだ分は、どこから来たのか) 

〈葉や茎〉
 ・葉の栄養が子イモにくると思う。
 ・葉は日光に当たりやすいから、日光の栄養を吸収して養分を作る。
〈親イモ〉
 ・親イモを見たら腐っていた。植えたときは普通のジャガイモみたいだったから、デンプンを子イモにあげたと思う。
 ・子イモにデンプンをあげて、親イモはなくなった。
〈土の中〉
 ・土の中の栄養分を根っこが集めている。

 3つの考えが出されたので、これを調べるための方法を考えた。

ヨウ素液を使ってデンプンがどこから来たか調べる方法を考えてみよう。

どこにデンプンがあるかヨウ素液をつけて確かめてみよう。

  葉  :あった。 土  :なかった。
  子イモ:あった。 親イモ:なかった。

実験の結果から考えられること。 

 実験の結果から、葉でできたデンプンが、子イモに運ばれると考えた子が多かった。

子イモのつきかたの様子を観察しよう。 

 ・茎のところから子イモが出ている。
 ・根の先についているのではない。

 子イモのつき方をよく見ると、根っこではなく茎のところに子イモはついている。茎から直接栄養分をもらっていることがわかった。


前にもどる シリウスtop